こうもり谷は厳しかった。2014/10/12 23:20

遠征中止の2日目は、こうもり谷まで行って来ました。
この夏の清掃日には、全然登る気が出ず見学してたので、約一年ぶりの岩場です。

岩場の温度計は20℃を示し、クライマーも3グループだけで、静かな岩場は快適でしたが、何せ登れるルートが限られてるので、以前登ったルートから始めます。
1.もういいでしょう、上部の核心は左コースを取ったが、結構疲れた。
降り際に、右コースを練習してみたら、こちらの方が登り易く感じた。

2.哲学の道、右ハンドジャムから左手が遠い。ギャスから上の棚を取る所で消耗してしまった。その上の右ガバを見落とし直登したら完全にパンプして大休止。
バンドから一手が難しく感じ、後は必死で耐えて2回目のRP。あー疲れた。
3,パインヒル、初めてのトライは、2pinでテンション。核心ムーブが全然分かりません。試行錯誤しながら各停で1pinづつ掛けて登ります。
これで気力を使い果たしてしまい、
バンドの上も、左のトラバースでビビリ、一手が出なくて敗退しました。
この1本で底が着いて昼休憩。

4.パインヒル、下の核心は越せたものの、バンドに上がるムーブが出来ずテンション、何度か試しやっと上がる。
バンドの上の左トラバースでもテンション。今回は少し上から試したら、どうにかトラバース出来たが、やっぱり怖かった。
この1本で本日終了の感じです。

5.コーナー、調子が悪いと下部のハングで止まるが、今日の気候だと足が良く止まりハングを越せた。
上のランアウトしているところは、クラックに左手が掛かって何とか登れた。
6.アパガード、上部の核心のL字ホルドから左手を出すムーブで次のホルドを見つけられずテンション。ここが核心だったことを思い出す。
A0で登り、終了点下でもテンション。もう駄目です。
ヘロヘロになって終了点を掴んだ。

台風の影響も無くて一日中快適だった岩場は、まだ回数が少なくて、ルートを覚えるまでに至ってません。毎回OSトライと一緒です。
それでも哲学の道をRPして、次のルートに挑戦できるようになったのは若干の進歩でした。
次回はパインヒルを落としたいと思います。

こうもり谷の清掃20142014/08/03 23:28

今日は早朝から出かけて、年一回の清掃に行って来た。
掃除自体は、年々参加者が増加して一気に終わり、
恒例の写真撮影も半身になって撮す程でした。

最初から小雨の中での開始が、終わる頃に雨脚が少し強くなり、参加者は岩場の見学や登りに行ったり、各々ジムに向かったようでした。
私は半分以上帰る気持ちになったのですが、初めて参加した方も居たので、案内しに私以外は登る支度して岩場に向いました。

予想通り岩場は半分ほど湿ってましたが、下の難しいルートは乾いており、上級者の方達は積極的に挑戦してました。

最近の私は登る意欲に欠けているので、今回は見学に専念して、以前登ったルートのおさらいや、今度の目標である、マーメイドやエネマのムーブを見ているだけでも結構楽しめた。

昼になり、一部メンバーを残して帰って来きました。

秋のこうもり谷2013/11/18 20:52

この2年間神社の清掃に参加して、ようやく許可証が届いたので、今回お誘いを受けて行って来ました。

夏の雰囲気とはまた違う景色で新鮮です。
今年の紅葉は今ひとつの感がありますが、衝原地区の桜並木の紅葉も無くなり、残っていた紅葉が鮮やかに赤く染まっていたのが印象的でした。

湖面の水位が上昇して、アプローチのコンクリートも水没寸前です。
壁面の剥がれも年々広くなってるとか、いつまで保つのでしょう。
写真はコンクリートの上面に達した水位。

夏以来の岩場は、既に大勢のクライマーで賑わってます。今日は多いとか。
烏帽子やジムで見かける方がおり、世間は狭いです。

上部壁の我々が登れるルートは塞がってるので、下部に降り、upルートを登ることにしました。

1.哲学の道、暖機運転が必要なのに、まだ体が動かないままマスターオンサイトトライになってしまった。この岩場に来る人のupルートらしいが、私には本番そのものです。

2pin後に左のカチを取る所で早くもテンション。
クラックをジャミングで登る発想が無かった。
3pin後もガバを左で取るか右で取るか迷いテンション。
その上でもクラックの処理をもたつきテンション。
バンドの上はホルドを探しながら慎重に登った。
体が動かないまま登り怖かった。認定3テンの結果でした。

2.コーナー、昨年MOSした後、今夏にテンションしてるのでリベンジ。
やはり2pin後の処理でつまずいたが、右壁を有効に使って何とかクリアー。
その上のクラックが濡れており持ち難い。思い切って体を上げるのに勇気がいった。
やや遠い上部のpinも足場を探しながら登りRP。これで苦手意識が無くなったでしょう。

3.もおいでしょう、出だしが登り難く感じた。上部核心は左コースを選択する。
3回目なので、核心の登りが少し楽になったように思う。

昼になり休憩。3本しか登ってないのに直ぐに時間が経つ。

4.哲学の道、午前中のおさらいで登ってみた。今度はクイックドローが掛かってるので楽だ。下部はスムーズに登れたがクラックの最後をどうするかで止まったが無事通過できた。
ところが、バンドから一歩の出だしでホルドを取る手順が分からず出られない。
何度か繰り返し腕が張ってきた、最後に落ちる覚悟で登ると上のカチが取れた。
後は保ちやすそうなホルドを使い終了点まで登れた。初RP、2便目で登れた。
午前中の便は、若干もったいなかったかな?

5.アパガード、これも前回マスターでテンションして課題になったルート。
今度は良くホルドを観察して、ピンチから右手を飛ばしてL字カチが取れた。
その上もハイステップで乗り込み初RP。これも2便掛かった。

私を含め、同行者はこれでお腹一杯になったので終了となった。
午後になり崩れ始めていた空模様が、駐車場に戻ると雨粒が落ちだしドンピシャで車に乗り込めた。


まだまだ敷居の高いこの岩場は、難度の高いルートが多いいので、私には上級者の登りを見るだけで参考になりました。
次回はマーメイド、パインヒルの10台を同行者に勧められたが、果たして登れるか?
まあ楽しみに取っときます。

今週末は槙尾山仏岩、コウモリ谷とクライミング三昧だったので、しばらく大人しくしないと次回が無さそうな雰囲気です。

こうもり谷の清掃2013/08/04 21:50

今年も神社の清掃に行ってきました。
去年申請できたものの、許可証が送られてこないので、ずっと書類の不備かと思って一年経過、それを確認する意味でも行きましたが、もし今後許可証が出ないなら今回限りにするつもりでした。

時間前から大勢のクライマーが現れ、例年通りの掃除を各自が始めます。
関西以外にも大勢来られているようで、いろんな方言が聞こえてました。
人海戦術で取りかかるので1時間もすれば大方片付きます、去年は大汗が出たのに、今年はさほど汗が出なかったので助かった。

恒例の全員での記念撮影を済ませ解散。

ここで、去年申請した人は誰にも送られてないことが分かり納得。もうしばらく待てば送るそうなので安心出来ました。

岩場に移動して準備したものの、流石に暑くなり登る意欲が低下してさっぱり。
そんな状況でも登り始めた。

アパガード、下部のレイバックは登れたものの、上部の核心ホルドが分からず落ちてしまった。

コーナー右のカンテルート(名前を忘れた)、今日唯一のRP、再登出来てよかった。

コーナー、凹角で2pin掛けた後にハングの乗り越しで手順が分からなくなりテンション。その上でもテンション。OSしたのに散々な登りだった。

この3本で早くも終了。
暑さに弱い私は、この時期が苦手です。
今回も早めに退散して帰宅してきた。
しかし、夕方も暑くて参りました、年々暑さに弱くなってます。

コウモリ谷の清掃活動2012/08/06 22:05

昨日、初めて参加してきた。
山の同人のPINEさんくりさんに数年前から誘われていたのだが、中々決心できず時間が掛かってしまった。
その間、岩場で親しく接して頂いているSさんからも、コウモリ谷の申請を気に掛けて頂いていたこともあり、ようやく重い腰を上げた。

前日から出発して宿泊後、早朝7時半前には、駐車場に数台の車が到着しており今年も大勢の参加者が見込めそうだった。
各々清掃を開始すると、徐々に大勢の人達が集まり、人海戦術で直ぐに終わってしまった。

恒例の記念撮影が済んだ後、申請中もしくは申請予定者が集められ、代表者のU氏から、申請にあたっての注意事項を説明されて終わった。

初めて目にする岩場は、規模が大きくて緊張してくる。
先に登っていたSさんから、「もういいでしょう」を次に登って見てと言われて、急いで準備し核心のムーブを見学させてもらってから挑んだ。
1.もういいでしょう、核心を左ルートで登り何とかFL出来た。

2.コーナー、定番の岩場入門ルートらしい。
真ん中のクラックが無くなって来る辺りが核心らしい。
核心で丁寧に足を上げてOS成功。ヤレヤレ落ちなくて良かった。

遅い昼食を取り、クライマーの登りを見て終了した。
烏帽子と違い、長いルートが中心で、新しい刺激を与えられました。