避暑地のこうもり谷2016/08/06 22:55

今日は連日の猛暑日の中、避暑地を求めてこうもり谷に行って来ました。
いやはや、昨夜は汗をかきかき熟睡出来ませんでした。
何時まで続くのか?、早くも夏バテ気味の私です。

睡眠不足を抑えて岩場に向かうと、恒例の清掃日前日の駐車場には2台のみ。先週も見掛けたカップルと私達だけです。
既に炙られた自転車道から谷に入ると急に涼しくなり、下界とは別世界です。

今回もホカロンでup開始。
漸くホルドとムーブが体に染み込んできました。でも、ビレイしてると徐々に気温が上がるのを感じます。

川原エリアに移動。でも登攀意欲が湧きません。だが気合いを入れて
先週の宿題、ナタデココに取り付く。
苔蒸した岩場は、前日の雨の影響でしょう、まだ濡れてます。
登れそうなので、慎重に1pin目をクリップして一安心。
棚に上がり休むが、次のムーブが分からない。
1pinクリップして一旦降り、再度ホルドを確認する。
左側を登り、右側に移り,左側を登ったと思う?
縦カチで終了点下のクリップをして、左の穴を取るのが難しい。
中継して左手を伸ばすと辛うじて取れ、マスターRP出来た。

この1本だけで、汗が噴き出て、岩場の温度計は24度程度で快適な筈なのに、次に登る意欲が湧きません。
早々に昼休憩、午前中2本は私の最低本数だ。

次は、ケムンパスに挑戦。
どのルートも苔がはびこり、足場が滑りそうで怖い。3pin後
上部のスラブに入ると難しくなり、小さいカチの連続で消耗しテンション。
伸ばしてくれた支点に助けられてどうにか終了点まで登れたが、マスターでは到底登れないと思った。

時間は14時になる頃、雷鳴が聞こえ始め、雨雲も六甲に差し掛かっているのが分かった。

2便目、急いでTRで挑戦してみた。
やっぱりTRは気持ちが楽です。スラブの核心を左に取りムーブが決まり、右に出るムーブも出来てノーテンで登ることが出来たが、やっぱりこのルートはマスターでは登れないと思った。

雨雲の接近に焦りながら撤収したにも関わらず、自転車道に降りると快晴。
何なんだ???と思いつつ帰りましたが、蒸し暑い大阪を離れ、快適な時間を過ごせた岩場でした。
ケムンパスをマスターで登れるか、非常に疑問です。

こうもり谷で避暑2016/07/31 20:55

連日の高温に、早々と夏バテを感じ始めている中、
今週も、こうもり谷に避暑に行って来ました。
岩場に着くと気温が下がるのを感じます。快適だ。

先ず
ホッカロン、マスターで登りRP。若干慣れてきました。
川原エリアに移り
なりゆき、マスターで登ったが、ハング上の数手が辛く感じました。RP。

マロニエの陽光、今回はマスターで挑戦せず、RPだけ狙いました。
下部は先週より乾いた感じがします。
棚まで上がっても今回は余裕が有りました。十分休んでイザ出撃。
上部の核心包丁ホルドを何とか取れて、右にトラバースして最後終了点に掛けてRP達成。

昼休憩を挟んでナタデココ。
1便目、マスターで挑戦、棚から上のホルドが全然分かりません。
ホルドを探しながら登ると非常に疲れるのは、マロニエと同じ。
十分休んで、保持力も残っている状態なのに、徐々にホルドが保てなくなります。
終了点下まで頑張りましたが、クリップが出来ずテンション。
前腕が完全にパンプしてしまいました。
2便目、TRで挑戦、やはり核心の縦ホルドからのムーブを起こせずテンション。
たった2本だけでしたが疲れて本日終了。
終始涼しい岩場から自宅に戻ると大汗が出てました。
夏場は、涼しい所が一番ですね。

こうもり谷7/242016/07/24 23:33

昨日もこうもり谷まで行って来ました。
この時期のこうもり谷は、私にとって避暑に行くようなもの。
雲天の中左岸壁は、午前中の期待通りの涼しさで快適に登り始めました。

先ずはホッカロン。
マスターで登って無いので軽いupになりました。
ムラコメX
昨年から取り付いている宿題ルートで、3便出して全て同じムーブで落ちている。
1便目、1年以上間が開いているので初めてのようなもの。
下部はクリア出来たが、棚から上の核心で、右ホルドの持ち方を間違え後一歩で落ちてしまう。
2便目、今度は棚から下のムーブを覚え省エネでのぼる。
核心で左足が滑りかけたが、気力で保持し、右足を上げ縦カチを取ると左足を上げられ上のガバに届いた。後は慎重に登りやっとRP。
5便目でようやく11を登れました。

午後は、川エリアに移動してOSに挑戦してみた。
マロニエの陽光、
マスターで取り付くも、教わった2pinの掛け方が分からずしばらく悩む。
どうにか掛けたが、3pin以降ランナウトしてるので慎重に登らざるを得ない。
棚から上で悩み、その上のバンドで悩み次第に保持力が無くなっていくのが分かる。
結局、終了点下のムーブを起こせなくテンション。
保持力が続かず最後まで保てなかったのは、まだ修行が足りないことの証明です。

次はTRでムーブを確認する。
2pin前の動きは分かった。
上部の包丁ホルドも鍵になる。
終了点下まで、如何に省エネで登れるかがこのルートの肝でしょう。

これで気持ちも時間も無くなり終了。
今回も本数が少ないにも関わらず、身も心も疲れた一日になりました。

雨後のこうもり谷2016/06/26 23:14

2週間ぶりに、こうもり谷へ行って来ました。
数日来の雨で、谷には立派な滝が出現しており、初めて見ました。
ダム湖の水位も上がっており、今回の雨量は相当多かった事がうかがえます。
左岸の壁もかなり濡れており、今回は右岸壁で登ることにした。
それでも最近出来たルートは完全に乾いており、OS狙いを勧められ取り付く。

ニホニウム、中盤から少しホルドが無くなるが、何とか見つけてOS。
右岸に移りますが、奥にあるルートは全滅です。乾きやすい所を登る。

哲学の道、ハンドジャムとギャストンで登るが、毎回ムーブが違い疲れます。
上部も一手遠く感じ落ちそうになった。

アパガード、上部の核心で、右寄りのルートから登る。
降り際に使ってなかったホルドを教えて貰い、いろいろムーブを試していたら完全に前腕が張ってしまった。
回復するのに時間が掛かり昼になる。

前回マーメイドがやっと登れたので、右横のクリーンノートに挑戦してみた。
1便目、
下部の遠いホルドの手順を教えて貰い、どうにか棚まで登れた。
左にトラバースして休憩。
しかし、その上のスラブのポケットで足場を見失い、右往左往している間に疲れてテンション。
足場を見つけ上部に行くが、終了点2つ下の支点に掛けるムーブが分からずここでも消耗してテンション。
最大の核心である、終了点1本前のクリップホルドが遠くて手が届かず
、何度もムーブを起こしている間に疲れ撤退する。
2便目
今回は上部まで登れたが、またしても終了点下の支点にクリップ出来ず人工で登ることにしたが、私の技術では次のホルドにクイックドローを掛けられず、仕方なく右隣のルートの支点に掛けてから終了点下の支点に掛けた。
登れなかったが、回収できることが分かり、次回から安心して取りかかれる。

ここで問題発生。
ロープを回収する際、結び目が残ったまま終了点で引っかかり、再度登り直すことになってしまった。
結び目を残したままロープから離れてしまったのが原因である。
クライミングを始めて、初めてこんな事をやってしまった。
回収に手間取り、疲れ果てて降りてきたので、最後まで手順を確認する余裕がなかった。
アパガードを登りマーメイドに移り、グリーンノートを登ることになって良い運動になったとは回収者の弁。
今回のような事は、肝に銘じて二度と起こさぬように教訓としたい。
今日一番の出来事でした。

こうもり谷6/112016/06/11 23:17

今日はこうもり谷で登って来ました。2週間ぶりで一日天気が保って存分に登れて疲れました。

左岸岩場には一組だけ、今日も静かな岩場です。
先ずは、ガングリオンでup開始。
中間部の大穴ホルドを見落としてたら、下から声がかかり少し楽に登れた。上部も中々気を抜けません。
ホカロン。到底5.9とは思えない力技が続く、この1本で腕が張りました。
イボコロリ左足。棚から上が実質のはじまりで、ホルドを探しながら登と在るので慎重に登ってOS。
猫。1pin目が非常に遠いので、途中にカムで支点を取ってくれた。
これで安心して登れる。
上部の棚前のホルドが動き慎重に登った。核心のトラバースは今まで経験したことが無かったので怖く感じた。
ここも丁寧に登りOS。以前のルートより簡単になったようだ。

4本登って昼休憩。
右岸に移り、今日の目標ルートであるマーメイドに挑戦する。
1便目、前回と同じ2pin後のムーブになり同様にテンションする。学習してませんね。一旦降りた。
2便目、今度はムーブを替えてみたら、辛うじてホルドに届き棚に乗り上げることが出来た。
細かいホルドに耐えながら中間部の棚まで上がれた。
休み休み上の角張ったホルドを探しながら慎重に登りRP。

この1本で完全に保持力を使い果たしたのだが、まだ時間があったので森のエリアに上がり、満月に挑戦。
全然登れる気がしないものの、筋トレの気分で取り付く。
終了点下の2pinから急にホルドが悪くなり保持できずテンション。
良く見るとルート名の満月ホルドを見逃していた。
もう余力はなく撤退。

メンバーが作った新ルートの試登に左岸へ降りる。
他のメンバーは登ったものの、既に気力が無くなっていたので次回に持ち越した。
ルート名はニホニウム。
こうもりグレードで5.9らしいです。

今回はOSとRPを3本達成し来た甲斐がありました。

こうもり谷で気分転換2016/05/28 21:20

昨年の清掃以来で、こうもり谷へ行って来ました。
朝から天気が良く有りませんが、予報では午後から回復に向かうということを信じて岩場に向かいました。

雲天の中でも自転車道の新緑が目映く感じます。
ハチの巣が無くなったのか谷周辺でも飛び交ってませんでした。

右岸壁で登り始め、先ずは定番から、毎回OS状態です。
もういいでしょう、
核心を右から登る。

コーナー、
2pin後ムーブを迷うのは毎度のこと。左手を伸ばしてホルドを取った。
上部のホルドが欠けたとのことで、以前より登り難くなってるらしい。
当然私も大汗をかきながら消耗して登ることになった。

哲学の道、
中間部の観音開きが難しく感じた。
上部は以前より登り易く感じた。

ここで小雨が本格的に降り出し、早めの昼休憩。
サイレンがないので違和感があります。

パインヒル、1便目
記録を紐解くと、前回は各停で登っている。
今回も2pin後のハイステップで足が上がらず落ちた。
棚に上がる直前テンション。
更に上部のトラバースでも疲れて止まってしまった。
一年以上前の記憶が蘇ってきます。

しばらく休んで2便目、
気合いを入れて取り付く。
下部のハイステップ、棚の下の遠いホルドが取れてヤレヤレ。
上部のスラブのトラバースは上がり過ぎないことを思い出しながら登る。
最後は慎重に登り初RP。
3便目にしてやっと登れた感じです。

降り続いた小雨が止みかけたので、次の目標マーメイドのムーブを確認に登る。
予想通り、2pin後のムーブを間違えテンション。
その上は初見ながら登れたのは上出来でした。しかし、終了点前で気持ちが切れてテンション。あ~疲れた。
結局2テンで終わりました。

本格的に降り出した雨に撤退を決定。
左岸壁には、まだ取り付いていた人達もいましたが帰ってきました。
今日は、通い慣れた道場とは違って、新鮮な気持ちで登れて充実感を持てた日でした。
通い続けないと登れないルートばかりなのでしばらく楽しめそうです。

こうもり谷の清掃20152015/08/03 21:10

昨日は極暑の中、恒例の清掃がありました。
私は4年連続の参加で、年中行事のようになってきた。

昨年は小雨の中での作業でしたが、今年は一転して、灼熱の気温での掃除となりました。
私は掃除中に500mlを飲み干し、お茶も飲んだのに、直ぐに喉が渇き暑さが堪えます。

今年は初参加者が多く、恒例の写真撮影にも入りきらないような人数です。毎年参加者が増えるのを感じます。

清掃は9時前には終わり、今年復活した対岸(左岸)の壁に向かいます。
河原エリアは湿っぽく、下部はどのルートも濡れてます。
我々は右岸壁に向かと、予想通りの暑さが迎えてくれます。

先ずは、もういいでしょう。
左ルートか右ルートか悩んでたら、分からなくなりテンション。
左ルートを登り、右ルートのムーブを確認する。
2便目、右ルートのお復習いに登って、再度ムーブを確認しながら降りた。
コーナー、核心の上部でテンション。既に大汗が流れ、気持ちが切れてしまいました。

この3本登っただけで大汗が出て、気力が失われます。
河原エリアに降りて休憩。別世界の涼しさでした。

なりゆき、前回ムラコメで疲れ果てて取り付き、最後にテンションしたルート。今回は、余力を持って登ることが出来た。

後は、暑くなる気温にめげて岩場の観賞。
真実の口やその横のルートに挑戦する人達見て終わった。

帰り道も暑い、駐車場までがとても長く感じたのは私だけだろうか。
朝が早かったので、電車でも眠ってしまいました。

こうもり谷左岸壁2015/05/07 19:17

昨日は、初めて左岸壁で登ってきました。
今年から整備が始まったそうで、まだ埃っぽい感じでしたが、私にとっては新しい岩場であり、新鮮な気持ちでOSが狙えました。

岩場には、無数の毛虫と尺取り虫が待ち構えており、荷物を置くにも迷います。

1.ガングリオン。中間部のガバを見落とし難しい登りになりましたが、MOS。グレード以上の保持力が必要でした。
2.ホッカロン5.9、カンテをレイバックで登るのが予想される。
3pin掛けるまでは落ちられないので緊張したものの、カンテ上部を直登できた。MOS。

3.ムラコメX 11a、FLトライ。
下部と中間部の核心を越したと思ったら、その上のホルドに届かず、粘ったが力が尽きてしまいテンション。粘り過ぎて前腕が完全にパンプしてしまい、上部も止まりながら辛うじて終了点まで登れた。
この1本で一日が終わった感じがする。

4.昼休憩後2便目、
今度も核心を越したと思ったら、午前中と同じムーブが出来ず落ちてしまう。
発想を変えて、カウンターで左ホルドを取るムーブが私に合っていることが分かった。

5.3便目、同行者が見事RP達成。その勢いを借りて挑んだが、後数センチガバに届かず落ちてしまった。残念。
結局3便とも同じ所で落ちてしまい持ち越すことになってしまう。

6.なりゆき5.9、あまり間を置かず取り付く。
終了点下で保持力が無くなり無念のテンション。ホルドは分かるのに力が入らず休憩しながら何とか終了点を掴んだ。本当に5.9ですか?

これで完全に売り切れて初左岸壁は終わり、課題を2つ作って帰ることになった。
本数は少ないものの、1本が長いので疲れました。