課題が残ったスペイン5日目 ― 2015/10/15 20:38
ホテルに戻り一休みしたら今度はお腹の具合が悪くなり始めた。
今日一日ほとんど食べてないので、流石にお腹が空き始める。
非常食として入れてきた中華スープと果物で夕食とする。バルセロナまで来てこんな食生活になるとは情けない。今日一日は終始何も上手く運ばなかっと思いつつ一晩明かした。
でも昨夜より熟睡出来たので助かった。
最近の寝不足を多少解消したので、翌朝は少し気分が良いと感じる。
天気を確認したら昨日ほど悪くなさそう、回復するようなことがテレビで映っていた。
今日は朝食も少し食べられるようになり、初めてこちらのシリアルなる物を試してみたら結構食べられる。
相変わらず食欲は無いが、少量しか食べなかった割にお腹に溜まる感じがした。
今日は昨日のリベンジの日。まずはグエル公園に向かうべくホテルを出る。
受付で聞いたように行くと赤ルートのバス停があり、2日券でそのまま乗れた。
昨日もここに来ていれば直ぐに乗れたのにと思いつつ、仕方ないと自分を慰める。
今日一日ほとんど食べてないので、流石にお腹が空き始める。
非常食として入れてきた中華スープと果物で夕食とする。バルセロナまで来てこんな食生活になるとは情けない。今日一日は終始何も上手く運ばなかっと思いつつ一晩明かした。
でも昨夜より熟睡出来たので助かった。
最近の寝不足を多少解消したので、翌朝は少し気分が良いと感じる。
天気を確認したら昨日ほど悪くなさそう、回復するようなことがテレビで映っていた。
今日は朝食も少し食べられるようになり、初めてこちらのシリアルなる物を試してみたら結構食べられる。
相変わらず食欲は無いが、少量しか食べなかった割にお腹に溜まる感じがした。
今日は昨日のリベンジの日。まずはグエル公園に向かうべくホテルを出る。
受付で聞いたように行くと赤ルートのバス停があり、2日券でそのまま乗れた。
昨日もここに来ていれば直ぐに乗れたのにと思いつつ、仕方ないと自分を慰める。
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d0581.jpg)
丁度バスが来て乗車、カタルーニャ広場で昨日乗った青ルートのバスに乗り換える。
今日も沢山の観光客で周辺は賑わってます。今日はバスの2階に乗れるので、市内の景色を堪能する。
今日も沢山の観光客で周辺は賑わってます。今日はバスの2階に乗れるので、市内の景色を堪能する。
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d0584.jpg)
街灯はどれもデザインが違って楽しい。これもガウディ作とか。
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d0585.jpg)
カサ・バトリョの前を通り過ぎる。曲線だらけの館だ。
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d0580.jpg)
2階席からサグラダヴァミリアを望める。
近くに来たら、塔の中程から人影が見えたので、今日は登れるのだろう。
チェッ、悔しいなぁ。まだ諦め切れてない。
一旦前で降りて、再度外周を観る。全世界から来る観光客で今日も人で溢れてました。
予約時間に合わせ、グエル公園に向かった。
近くに来たら、塔の中程から人影が見えたので、今日は登れるのだろう。
チェッ、悔しいなぁ。まだ諦め切れてない。
一旦前で降りて、再度外周を観る。全世界から来る観光客で今日も人で溢れてました。
予約時間に合わせ、グエル公園に向かった。
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d0586.jpg)
公園に近づくと、昨日以上に今日は混んでいる。目立つ塔。
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d0587.jpg)
出口横の建物。
入り口が何処か地図を見ながら探すが、今ひとつ分からない。気持ちが焦ってくる。
入り口が何処か地図を見ながら探すが、今ひとつ分からない。気持ちが焦ってくる。
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d0588.jpg)
係り員に聞きながら歩くと、団体の若者たちが占領していて、隙間からやっと入り口を探し出せた。
公園の端から市内が望める。さっきの出口が下にあった。
公園の端から市内が望める。さっきの出口が下にあった。
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d0589.jpg)
先ほどまで居たサグラダファミリアも近くに見える。
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d058c.jpg)
公園のタイルは写真で見たとおりの光景でした。
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d058d.jpg)
一番目立つカメレオン。この前には専門の係員が居て、もたれ掛かったり触ったりしないよう見張っており、観光客がたびたび注意されていた。東洋人が多かったと思う。
一旦公園の最上部まで上がりバルセロナ市内の風景を堪能する。
下りる際、東南アジア系の物売りがマグネットを売ってたので冷やかすと、1ユーロと安い。
迷ったが買わなかった。
少し下ると値段が2ユーロになり、入り口は3ユーロ、参道の土産物屋は3.5ユーロ。
空港は4ユーロと日本と同じようにな値段構成になってました。
一旦公園の最上部まで上がりバルセロナ市内の風景を堪能する。
下りる際、東南アジア系の物売りがマグネットを売ってたので冷やかすと、1ユーロと安い。
迷ったが買わなかった。
少し下ると値段が2ユーロになり、入り口は3ユーロ、参道の土産物屋は3.5ユーロ。
空港は4ユーロと日本と同じようにな値段構成になってました。
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d0592.jpg)
再度青ルートに乗り市内見物。昨日の風景とは全然違って見えて楽しい。
グエル別邸で降り中に入ったが、取り立てて観るべき物は無かった。
青ルートバスに乗り直して巡る。バルサのサッカー場横で停まったが降りなかった。
グエル別邸で降り中に入ったが、取り立てて観るべき物は無かった。
青ルートバスに乗り直して巡る。バルサのサッカー場横で停まったが降りなかった。
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d0593.jpg)
再びカタルーニャ広場に戻りそのままカサ・バトリョ前まで乗った。
長い列に並び入場券を買う際、受付の兄ちゃんにどこから来たかと聞かれたので、ハポンと言うと「いらっしゃい」と返ってきた。
長い列に並び入場券を買う際、受付の兄ちゃんにどこから来たかと聞かれたので、ハポンと言うと「いらっしゃい」と返ってきた。
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d0594.jpg)
中庭に降り注ぐ光が、滝の様に流れ落ちるよう設計されてるそうで、なるほどと肯ける。
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/15/3d11b1.jpg)
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d0598.jpg)
次は、カサ・ミラ。建物内には実際に事務所が入っていて、その一部を開放してるそうだ。
ここも直線を排した構造で、ガウディの建築そのものだ。
ここも直線を排した構造で、ガウディの建築そのものだ。
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d0599.jpg)
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d059b.jpg)
屋上に出ると奇っ怪な塔が並んでいた。
どこが降り口か分からず、ここでも右往左往。広い屋上を大分歩いてしまった。
どこが降り口か分からず、ここでも右往左往。広い屋上を大分歩いてしまった。
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d059c.jpg)
近くのサグラダファミリアが間近に見えた。
カサ・ミラを出た後はランブラス通りをカタルーニャ広場まで下る。
夕方になり、人通りが増え街灯も点き始めた。
デパートのイングレーゼを見つけお土産の買い出しをする。最近はおちこちと増えてしまい、何個買ったら良いか分からなくなる。
無事買い出しを済ませ今夜の夕食をデパ地下で買うことにした。といっても面倒なので、通路にあったピザ屋にしてしまった。奥のレンジを嫁が見つけ温めてもらおうと。
そこのお姉ちゃんに、私が英語で暖めくれと言うと、???
もう一度言うが???
察してくれて、ホットかと。やっと通じたが、やっぱり私の言葉は通じないのかと、若干の自信を失う。
カサ・ミラを出た後はランブラス通りをカタルーニャ広場まで下る。
夕方になり、人通りが増え街灯も点き始めた。
デパートのイングレーゼを見つけお土産の買い出しをする。最近はおちこちと増えてしまい、何個買ったら良いか分からなくなる。
無事買い出しを済ませ今夜の夕食をデパ地下で買うことにした。といっても面倒なので、通路にあったピザ屋にしてしまった。奥のレンジを嫁が見つけ温めてもらおうと。
そこのお姉ちゃんに、私が英語で暖めくれと言うと、???
もう一度言うが???
察してくれて、ホットかと。やっと通じたが、やっぱり私の言葉は通じないのかと、若干の自信を失う。
![](http://gomashio.asablo.jp/blog/img/2015/10/13/3d059d.jpg)
デパートで買い物を済ませて、後は恒例のナイトツアー。
今回は赤ルートバスに乗り、観光名所の夜景を楽しんだ。
朝からリンゴを数切れ食べただけで、喉が渇き脱水状態になってきたので、普段飲まないコーラを買って夜景を見ながら喉を潤し糖分の補給をする。
オリンピックスタディアムが在るモンジュイックの丘まで上がり、下ると海岸沿いを走り
コロンブスの像が見えてくる。バルセロナ出身だったらしい。
広い新港と旧港を巡ってから下車してホテルに戻り、今日も一日が終わった。
今夜も中華スープとピザで簡単に済ませ味気ない食事になってしまった。
傍らの嫁の視線が気になった。
今回は赤ルートバスに乗り、観光名所の夜景を楽しんだ。
朝からリンゴを数切れ食べただけで、喉が渇き脱水状態になってきたので、普段飲まないコーラを買って夜景を見ながら喉を潤し糖分の補給をする。
オリンピックスタディアムが在るモンジュイックの丘まで上がり、下ると海岸沿いを走り
コロンブスの像が見えてくる。バルセロナ出身だったらしい。
広い新港と旧港を巡ってから下車してホテルに戻り、今日も一日が終わった。
今夜も中華スープとピザで簡単に済ませ味気ない食事になってしまった。
傍らの嫁の視線が気になった。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2015/10/13/7839226/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。