成果あり10/29 ― 2014/10/31 14:48
今週もジムに行って来ましたが、upが遅くなりました。
秋も深まった感がある中で、意欲が復活して精力的に登ることが出来るようになり、久々に結果が出た練習会になりました。
2週間前にOSした垂壁のルートから今回も始めます。
1.10b茶
2.10b緑
3.10aオレンジ
一旦休憩
4.10c桃/
5.10c紺/
6.5.9水色
7.5.8水色/
10台を終わらせて休憩。
8.11aオレンジお玉、今回は左カンテを使ったら登り易くなりました。
一応upは終わりです。その間に、ビレイパートナーの不知火さんが久々にCRUXに来たので何本かビレイをします。
いつも賑わっているボルダー壁が今週は閑散としています。珍しい。
今日も目標ルート、正面左11cオレンジに挑戦です、
9.1便目、下のハイステップは成功したものの、今回も上部の円盤から一手でホルドに届きながら保持できず落ちてしまう。残念ながら1テン。
10.満を持して2便目、ほぼ自動化されてしまったので、円盤までは問題無く登る。
核心の右手を気合いを入れて出すと、右手が届き止まった。
次のクリップをして、最後は雄叫びをあげてゴール。
いやぁ、このルートは手強かったです。記録を見ると19便目で、私の印象に残るルートになりました。嬉しい。
11.次は気になっていた垂壁11c黒。
出だしから可成りバランスが悪く、第一歩のジブスで滑ってしまった。
仕切り直して挑戦、足場が遠いので手に足で登る。中間部まで微妙なバランスムーブが続き、最後の核心で意外に耐えられ終了点を掴めた。一応OS。これも嬉しい。
スタッフにホルドの感触を尋ねられてしまった。
12.正面中央11ab茶、左壁で登ったことがないのはこのルートのみになりました。
しかし、中間部のトラバースで全然保持できず大きく落ちてしまい、後は各停でも登れず撤退。グレード以上にトラバースが怖いルートです。
後は筋トレ
13.正面中央10c桃お玉
14.正面左10c茶/
2本続けて登ったら2本目の2pin目でテンションする、各停で何とか終了点を掴んだ。
今週の練習会は、長らく無かった成果があり、深夜に軽い気持ちで帰って来られました。
しばらく行けないかも知れないので、一区切り付けて良かった。
秋も深まった感がある中で、意欲が復活して精力的に登ることが出来るようになり、久々に結果が出た練習会になりました。
2週間前にOSした垂壁のルートから今回も始めます。
1.10b茶
2.10b緑
3.10aオレンジ
一旦休憩
4.10c桃/
5.10c紺/
6.5.9水色
7.5.8水色/
10台を終わらせて休憩。
8.11aオレンジお玉、今回は左カンテを使ったら登り易くなりました。
一応upは終わりです。その間に、ビレイパートナーの不知火さんが久々にCRUXに来たので何本かビレイをします。
いつも賑わっているボルダー壁が今週は閑散としています。珍しい。
今日も目標ルート、正面左11cオレンジに挑戦です、
9.1便目、下のハイステップは成功したものの、今回も上部の円盤から一手でホルドに届きながら保持できず落ちてしまう。残念ながら1テン。
10.満を持して2便目、ほぼ自動化されてしまったので、円盤までは問題無く登る。
核心の右手を気合いを入れて出すと、右手が届き止まった。
次のクリップをして、最後は雄叫びをあげてゴール。
いやぁ、このルートは手強かったです。記録を見ると19便目で、私の印象に残るルートになりました。嬉しい。
11.次は気になっていた垂壁11c黒。
出だしから可成りバランスが悪く、第一歩のジブスで滑ってしまった。
仕切り直して挑戦、足場が遠いので手に足で登る。中間部まで微妙なバランスムーブが続き、最後の核心で意外に耐えられ終了点を掴めた。一応OS。これも嬉しい。
スタッフにホルドの感触を尋ねられてしまった。
12.正面中央11ab茶、左壁で登ったことがないのはこのルートのみになりました。
しかし、中間部のトラバースで全然保持できず大きく落ちてしまい、後は各停でも登れず撤退。グレード以上にトラバースが怖いルートです。
後は筋トレ
13.正面中央10c桃お玉
14.正面左10c茶/
2本続けて登ったら2本目の2pin目でテンションする、各停で何とか終了点を掴んだ。
今週の練習会は、長らく無かった成果があり、深夜に軽い気持ちで帰って来られました。
しばらく行けないかも知れないので、一区切り付けて良かった。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2014/10/31/7479015/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。