CRUX練習会10/162013/10/17 21:03

急に寒くなり、昨夜のジムは過ごしやすく感じました。
私にとっては、肌寒い程度が快適です。
今週はボルダー壁もリード壁も人口密度が珍しく低く、ほとんど常連さんで占められてました。こんな静かなジムも久々です。

何時もより遅れて入ったので、人気の正面壁が塞がっており、左から開始。
10b赤×
中央
10b桃×
10ab水色/

10c赤/
10a桃
例によって5本でUPは終わり。

少し前から取り付き、全然登れない11bc黒、今日も2本だけ登ることにして開始。
1便目、下部のカウンターが決まったかと思った瞬間、右手が浅くて保持できずに落ちた。再度行うと成功したものの、次の右手に負担の掛かるクリップで疲れて、最大の核心の黄色カチを取るムーブを起こせない。ここを飛ばして次の大ガバを取る所から登り各駅停車で終了点まで上がった。
2便目、登れる気がしなかったが、取り敢えず取り付く。
今度はカウンターが決まり、次のクリップが出来た。核心の黄色カチを取るムーブをやった所、意外にも届き右手がカチに止まった。
ところが、クリップをして次の大ガバを取るところで落ちてしまう。あ〜残念。
結局1テンで登れた。

これで終わったので、以前登ったルートを再登してみる。
中央壁10d橙、終了点手前で尽きてテンション。天井が低くなって若干登り難い。

垂壁11ab黄色/、先週落ちたので、気合いを入れ登る。
最大の核心をクロスで登りレイバックを決める。最後もバランスが悪いが勢いでRP。
これも復活後3便掛かった。

最後は、
ルーフ右10c茶
垂壁10b黒お玉

で昨夜も終了。
やっと11bcの手応えを感じた夜だった。
帰り道、先週は25℃だった温度計が、16℃と大きく下がってました。
道理で寒いわけです。でもやっと登り易くなってきました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2013/10/17/7011366/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。