寒暖大きな烏帽子岩2012/04/08 23:51

早朝、息が白くなり、冬の服装にして家を出た。
ところが、道場に着く頃には寒さが和らぎ、岩場に着くと朝からの陽射しで暖かさを感じました。
今回も以前の混雑は無くなりましたが、意外に染み出しが多くて正面壁が盛況でした。

1.タイムトンネル。中間部まで、やはり朝一番は体が固くて落ちそうになる。
2.エイトマン。2pin後の一手が分からなかった。
3.酔っぱらい。染み出しを避けながら登る。
4.ゴールドフィンガー、前回よりスムーズに登れた。
5.こどもだまし。核心レイバックの右足が少し出てしまった。
6.ハーフ&ハーフ。中間部を右からレイバックで登る。
熊カンテ奥の新エリア
7.一番奥のルート、下部のスラブが核心でした。10aかな。
8.熊カンテ横のルート。限定なしで登ると5.9程度でした。

昼になり休憩
9.盛りあがろう。先週は一発で決まった下部の核心が、今日は全然決まらず墜落の繰り返しで、最後は次のトラバースを決めて降りる。ダメですねぇ。昼から一番で体が動きませんでした。この間皆さんのオカズになっていたようです。
10.イナバウアー。上部が濡れているが登ってみたら、ホールドの一部が保てませんでした。他のホールドを使って登った。
11.イジわるオヨネ。直登する10bルートで、上部のレイバックも何とか出来た。
12.ウイング。最初のクリップがスムーズに出来て、その後の核心に入れて登れた。
13.ジャスティス。核心の縦カチを取ったものの、何故か落ちてしまう。気合いが足りませんでした。再度下から登り1テン、情けない。
14.まいど。最後回収に登る。第2の核心で一瞬落ちそうに為ったが耐えることが出来た。上部の核心は、今回少し楽でした。2回目のRP。

最後に、悔いが残っていった、盛りあがろうの出来なかったムーブを試すと、一発で決まり気分良く帰ることが出来ました。何で出来なかったんやろ?

今日は寒暖の差が大きく、陽射しも強くなり春本番になってきて、帰宅後ビールを飲みたくなる時期なりました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2012/04/08/6405215/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。