源治郎尾根成城大ルート2009/09/23 10:09

この3日間で、劔岳源治郎尾根を登って来ました。 毎日これ以上ない秋晴れに恵まれ、行く前に心配した台風の影響なんて全く感じませんでした。 秋の立山は初めてで、ライブカメラしか見る事がなかった黄葉の室堂や劔岳を満喫できました。

初日は劔沢まで。偵察に平蔵谷出合まで行き雪渓の様子を確認すると、見事に割れた雪渓が数カ所見られ、とても取り付まで行けませんでした。

2日目。深夜に出発して源治郎尾根の取り付から尾根を登り、途中で中央バンドに出て成城大ルートの取り付に行きました。 そこから草付を短く2ピッチをきり、本来の取り付に出ました。 3ピッチまでjは、順調に進めたものの、核心の4ピッチ目で時間が掛かりタイムロス。 5ピッチ目の足下が見えないハイマツ漕ぎにバテてしまいました。 トポでは此所までなのですが、1峰頂上までの草付が長い。 6ピッチ目、50mロープ一杯まで延ばして頂上手前で区切り。後はフリーで抜けました。

尾根の縦走路に出ると、快適な道に思えます。 2峰の懸垂の順番待ちもなく、スムーズに降りられました。

コルから本峰まで1時間ほど頑張り、山頂に到着。 時間は15時、ヘルメットを被ったクライマーが殆どでした。

今日へりが頻繁に飛んでいたので何かあった模様でしたが、ここでカニの横ばいで滑落があったと知りました。 初めての別山尾根を、疲れているので慎重に下り、2時間半で劔沢テン場に戻りました。

3日目。テン場から撤収した荷物を担いで、黄葉の始まった立山三山の縦走をして室堂に戻りました。相変わらずの混雑。 バスの荷物券発行の係員の側に計量器が有ったので計ると19kg。道理で肩が痛かった筈です。登攀具を担ぐと直ぐに重くなりますね。 臨時便が直ぐにあり待ち時間もなく、バスが立山駅まで直通運転で幸運でした。 入浴後、北陸道30kmの想像以上の渋滞に難儀して深夜に帰り着いたので、今日は一日中家でゴロゴロしてました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2009/09/23/4593096/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。