5月の烏帽子 ― 2019/05/19 20:40
数年ぶりにこの時期の烏帽子で登って来ました。
賑わいは、いつもより少ないように感じますした。
先ずはゴールデンハーフ、
最初が核心で、細かいホルドを探しながらだと結構厳しく感じます。
オヨネ、
左から10bルートで登る。
まいど、
最後のクリップからが厳しく感じます。
イナイいないバア、
今回も直登を試すが、後一歩で落ちてしまう。
午後に2便目、
今度はホルドを間違えてしまい保持出来ずテンション。
上部も苦戦して各停で登る。
おじいちゃん、
久しぶりでギコチナイ登りになる。
ウィング、
ハングの核心より上部の一手で苦労して落ちかけた。
サピエンス、
1pin目からバテバテ。核心トラバースのカチが全然保てません。
久しぶりにここでテンションしてしまう。
左のホルドも剥がれており持ち難くなってました。
後は疲れ切って各停になってしまった。
予報通り、一日中曇り空で陽射しが無く、終日気持ち良く登れた一日でした。
賑わいは、いつもより少ないように感じますした。
先ずはゴールデンハーフ、
最初が核心で、細かいホルドを探しながらだと結構厳しく感じます。
オヨネ、
左から10bルートで登る。
まいど、
最後のクリップからが厳しく感じます。
イナイいないバア、
今回も直登を試すが、後一歩で落ちてしまう。
午後に2便目、
今度はホルドを間違えてしまい保持出来ずテンション。
上部も苦戦して各停で登る。
おじいちゃん、
久しぶりでギコチナイ登りになる。
ウィング、
ハングの核心より上部の一手で苦労して落ちかけた。
サピエンス、
1pin目からバテバテ。核心トラバースのカチが全然保てません。
久しぶりにここでテンションしてしまう。
左のホルドも剥がれており持ち難くなってました。
後は疲れ切って各停になってしまった。
予報通り、一日中曇り空で陽射しが無く、終日気持ち良く登れた一日でした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2019/05/19/9074648/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。