今年の始動 ― 2019/01/10 20:08
年末からほとんど体を動かしてなかったのですが、やっとジムに行って運動してきました。
恒例の干支ルートヶ出来ており、今週も楽しませてくれます。
先ずは、前回OSしたルートの復習です。新たにグレードが設定されており、私の体感とあまり変わりません。
先ずは右壁
10a水色、
10b茶
ルーフ10bオレンジ
でupします。
スラブ10b黒
スラブ10c赤/、なんとOSしたルートの核心で墜落。どうやって登ったか思い出せません。各停で登り調子の悪さを感じます。
up終了。
右壁10d水色、
良く観察してから登る。中盤の一手で落ちそうになりましたが、OS。
垂壁赤/、干支ルートなのでグレードは分かりません。
一件ホルドが保てそうにないが、実際登ると良く掛かるホルドでした。
体感10bc
垂壁黒、
垂壁から左壁の凹角のトラバースが核心。
CRUXでいろんなルートを登りましたが、これはトップクラスの怖さを感じます、トラバースのクリップが核心でした。
スラブ10d緑、
グレードの割りに厳しい。最近のCRUXのスラブは、どのルートも核心があって捻りが入ります。
上部のホルドに耐えきれずテンション。
オレンジより一段難しいと感じました。
これで時間切れになり終わる。
やっと体を動かせませた。
帰り道が遠く、寒さも感じた夜でした。
恒例の干支ルートヶ出来ており、今週も楽しませてくれます。
先ずは、前回OSしたルートの復習です。新たにグレードが設定されており、私の体感とあまり変わりません。
先ずは右壁
10a水色、
10b茶
ルーフ10bオレンジ
でupします。
スラブ10b黒
スラブ10c赤/、なんとOSしたルートの核心で墜落。どうやって登ったか思い出せません。各停で登り調子の悪さを感じます。
up終了。
右壁10d水色、
良く観察してから登る。中盤の一手で落ちそうになりましたが、OS。
垂壁赤/、干支ルートなのでグレードは分かりません。
一件ホルドが保てそうにないが、実際登ると良く掛かるホルドでした。
体感10bc
垂壁黒、
垂壁から左壁の凹角のトラバースが核心。
CRUXでいろんなルートを登りましたが、これはトップクラスの怖さを感じます、トラバースのクリップが核心でした。
スラブ10d緑、
グレードの割りに厳しい。最近のCRUXのスラブは、どのルートも核心があって捻りが入ります。
上部のホルドに耐えきれずテンション。
オレンジより一段難しいと感じました。
これで時間切れになり終わる。
やっと体を動かせませた。
帰り道が遠く、寒さも感じた夜でした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2019/01/10/9023735/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。