満開の烏帽子岩 ― 2018/03/31 21:44
今日は久しぶりに烏帽子と駒形で登りました。
駅周辺の桜が満開で春を感じます。
遅く岩場に着いたら当然の様にロープのスダレが続いてました。
空いているルートを見つけて登ります。
アルゼンチリ、
2pin後のムーブを替えて登ると比較的登り易く感じた。
イナイいないバア、
上部を直登しようと試したがムーブを見いだせなかた。
太陽がいっぱい、
下部の右へ出るムーブが一番難しく感じた。
駒形に移動し早くも昼休憩
サイレントティアーズ、
下部の核心で落ちてしまった。
遠征してきた関東のクライマーが、フィギュアヘッドをOSトライをするので注目した後、再度登り直す。
今度は下部のレイバックで落ちてしまった。
何とか各停で登り終了点へ。
数年ぶりだと全然登れませんでした。
ぼちぼちでんな、
中盤のカンテが濡れており、1グレード難しく感じた。
百合の花、
ここも核心ホルドが濡れており難儀した。
これで終了。
最近のトレーニング不足の影響で、少ない本数だったが久しぶりのルートを登り疲れました。
今度集中して登りたいと思います。
駅周辺の桜が満開で春を感じます。
遅く岩場に着いたら当然の様にロープのスダレが続いてました。
空いているルートを見つけて登ります。
アルゼンチリ、
2pin後のムーブを替えて登ると比較的登り易く感じた。
イナイいないバア、
上部を直登しようと試したがムーブを見いだせなかた。
太陽がいっぱい、
下部の右へ出るムーブが一番難しく感じた。
駒形に移動し早くも昼休憩
サイレントティアーズ、
下部の核心で落ちてしまった。
遠征してきた関東のクライマーが、フィギュアヘッドをOSトライをするので注目した後、再度登り直す。
今度は下部のレイバックで落ちてしまった。
何とか各停で登り終了点へ。
数年ぶりだと全然登れませんでした。
ぼちぼちでんな、
中盤のカンテが濡れており、1グレード難しく感じた。
百合の花、
ここも核心ホルドが濡れており難儀した。
これで終了。
最近のトレーニング不足の影響で、少ない本数だったが久しぶりのルートを登り疲れました。
今度集中して登りたいと思います。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2018/03/31/8816045/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。