今年最後は不動岩 ― 2017/12/23 23:06
今日は不動岩で登りました。
朝から快晴で、明日は雨予想の所為か、岩場はクライマーで一杯でした。
数年ぶりに正面壁へ。
前回事故が遭ったので遠ざかってました。
先ずは左端の岩から開始。
パフ、
ジュピター
だと思うが分かりません。
リトルボーイ、
下部に限定があったのは初耳でした。結構登り難い。
ひょっとしてこれがイエスタディになるのでしょうか?
核心でテンションが入ってしまいました・。
MOSした時はどうして登ったのでしょう、疑問です。
スカーフェイスに移動して昼休憩。
メンバーの王様気分の挑戦をビレイ後、私も取り付く。
1pin後左から登ると結構バランスが悪く焦ります。
棚から上の核心は、今日はピンチとカチが効いて保てました。
久々のRP。
左横、レインボーカンテ、
1便目、下部の核心は今回も悩みます。
何度かいろいろ試しても突破出来ず、撤退しました。
2便目、メンバーの見本通りに登って見ましたが保持できません。
しかし、核心で左足に重心を移すと一手繋がり、休みながら突破出来ました。
上部もレイバックを多用するので腕が辛いです。
どうにか回収出来てホッとしました。
これで、気持ちと腕が終わり終了。
本数は登れませんでしたが、いつもと違うルートを触って新鮮でした。
朝から快晴で、明日は雨予想の所為か、岩場はクライマーで一杯でした。
数年ぶりに正面壁へ。
前回事故が遭ったので遠ざかってました。
先ずは左端の岩から開始。
パフ、
ジュピター
だと思うが分かりません。
リトルボーイ、
下部に限定があったのは初耳でした。結構登り難い。
ひょっとしてこれがイエスタディになるのでしょうか?
核心でテンションが入ってしまいました・。
MOSした時はどうして登ったのでしょう、疑問です。
スカーフェイスに移動して昼休憩。
メンバーの王様気分の挑戦をビレイ後、私も取り付く。
1pin後左から登ると結構バランスが悪く焦ります。
棚から上の核心は、今日はピンチとカチが効いて保てました。
久々のRP。
左横、レインボーカンテ、
1便目、下部の核心は今回も悩みます。
何度かいろいろ試しても突破出来ず、撤退しました。
2便目、メンバーの見本通りに登って見ましたが保持できません。
しかし、核心で左足に重心を移すと一手繋がり、休みながら突破出来ました。
上部もレイバックを多用するので腕が辛いです。
どうにか回収出来てホッとしました。
これで、気持ちと腕が終わり終了。
本数は登れませんでしたが、いつもと違うルートを触って新鮮でした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2017/12/23/8753997/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。