今週もこうもり谷2017/06/03 21:30

今日も裏六甲まで足を伸ばして来ました。
想像以上に涼しく、終始快適な岩場でしたが、またもや返り討ちに遭い
普段落ちない所で落ちてしまい、成果は全然ありません。

予想外に早く着いた我々は、右岸壁に到着すると。既にカップルが居て登る気満々な感じです。

もういでしょう、から開始。
今日の私は不調で、核心のホルドを見逃してしまい、修正している中に落ちてしまった。
何回か登ってるのにホルドを見逃すなんて今日の私は不調です。
初めてこのルートで落ちてしまう。

クリーンカーペット、初挑戦。
苔の絨毯にホルドを探しながら登る変わったルート。
核心を直登出来ないので、左側から登ったが、上部クリップはマスターだと非常に苦しい感じでした。

コーナーフェイス、初挑戦。
コーナーを登り始めて、2pin後にバランスを崩して落ちてしまう。
敗因は足場を意識して登らなかったこと。
このムーブは確率半分で、最初の核心です。
その上はランナウト気味で気持ちが折れそうになる。
漸く終了点まで登ると、ここからは未知の世界。
右に出て休憩後、左にトラバースしてクリップして一安心。上のカチを持った所でテンションしてしまう。
その後も各停で登ることになった。
振り返って見る衝原湖が違って見えた。

これで消耗して昼休憩後。
ダウンタウンボーイを登るつもりが、珍しく空いているので復活に挑戦することになった。

復活、初挑戦。
最初はガバの連続なのだが、3pin目の右にトラバース後早くもテンションが入る。
チョーク跡が方々にあって最適なホルドを探すのに疲れた。
各停で1pin毎にテンションして、途中の鎖までで終わったも同然。
何とか気力を振り絞りながら一手ずつ休みながら登ったが、
終了点下のハングの大ガバからが苦しい。
最後の保持力を振り絞ってどうにか終了点まで登る事が出来た。

この1本で、気力と保持力を使い果たし終了。
午後から1本しか登れない現実に、力不足を感じた岩場でした。
今日も宿題を作って段々数が増えてきた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2017/06/03/8584646/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。