CRUX練習会6/8 ― 2016/06/09 18:06
昨夜もジムで登って来ました。
久しぶりに早めに入れたので、今日はどの壁を登るか考えていたら
正面左壁の改装が書いてありました。
先週まで在った左端12aも無くなり、新たにハリボテがたくさん付いてます。
今日はこの壁のOSトライで楽しめそうでした。
その前にしっかり腹拵えと柔軟で時間を掛けます。
一見して今回は難しくなった感じがします。早速挑戦。
10ab水色、グレードの割に遠くてムーブも必要でした。体感10ab
10bc赤、グレード通り、最後が少し遠く感じます、チビッコは10cありそう。
10bcオレンジ、一番素直で登り易い。体感10ab。
一旦休憩
10cd緑、最後のポケットからが核心でした。グレード通り。
10b桃/、中盤のトラバースと最後の乗り込みが核心、体感はbcかな。
1時間以内で5本をOSして休憩。
10d茶お玉、見るからにバランスが悪そうで足場が無い!
以前に在ったルートを思い出します。
左に斜上するルートには、細長いホルドだらけで、足場を何処にするか考える必要がありますした。
下部は予想通りのムーブで解決したものの、中間部は長いホルドの連続で腕が張りました。
上部のアンダーから一手が結構悪くて落ちそうになりましたが、何とかOS成功。体感は11abありそうな感じがします。
常連さんに勧められ11d水色に挑戦。
どう見てもまともに登れそうに無いけど、様子見に1便目。
やはり上部の核心でムーブが分からずテンション。
いろいろ試しても全然登れません、その上から登り、終了点下のスローパーで保持できず撤退する。やはり手強いです。
2便目、手に足ムーブをイメージして取り付くが、やはり核心を突破出来ず撤退する。
この2本で保持力を使い果たして筋トレ。
再度10ab水色と10bc赤を登って終了。
今回は、OSに挑戦したので本数が少く終わりました。
最近利用者が少ないと感じてたジムでしたが、昨夜は結構な混み具合でした。
凹角に私好みのルートも出来て当分遊べそうでした。
その前に次回は11c紺Tに挑戦です。
久しぶりに早めに入れたので、今日はどの壁を登るか考えていたら
正面左壁の改装が書いてありました。
先週まで在った左端12aも無くなり、新たにハリボテがたくさん付いてます。
今日はこの壁のOSトライで楽しめそうでした。
その前にしっかり腹拵えと柔軟で時間を掛けます。
一見して今回は難しくなった感じがします。早速挑戦。
10ab水色、グレードの割に遠くてムーブも必要でした。体感10ab
10bc赤、グレード通り、最後が少し遠く感じます、チビッコは10cありそう。
10bcオレンジ、一番素直で登り易い。体感10ab。
一旦休憩
10cd緑、最後のポケットからが核心でした。グレード通り。
10b桃/、中盤のトラバースと最後の乗り込みが核心、体感はbcかな。
1時間以内で5本をOSして休憩。
10d茶お玉、見るからにバランスが悪そうで足場が無い!
以前に在ったルートを思い出します。
左に斜上するルートには、細長いホルドだらけで、足場を何処にするか考える必要がありますした。
下部は予想通りのムーブで解決したものの、中間部は長いホルドの連続で腕が張りました。
上部のアンダーから一手が結構悪くて落ちそうになりましたが、何とかOS成功。体感は11abありそうな感じがします。
常連さんに勧められ11d水色に挑戦。
どう見てもまともに登れそうに無いけど、様子見に1便目。
やはり上部の核心でムーブが分からずテンション。
いろいろ試しても全然登れません、その上から登り、終了点下のスローパーで保持できず撤退する。やはり手強いです。
2便目、手に足ムーブをイメージして取り付くが、やはり核心を突破出来ず撤退する。
この2本で保持力を使い果たして筋トレ。
再度10ab水色と10bc赤を登って終了。
今回は、OSに挑戦したので本数が少く終わりました。
最近利用者が少ないと感じてたジムでしたが、昨夜は結構な混み具合でした。
凹角に私好みのルートも出来て当分遊べそうでした。
その前に次回は11c紺Tに挑戦です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2016/06/09/8107754/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。