グラビティ難波で筋トレ ― 2014/07/14 00:21
日付が替わり、昨日は山行が中止になったので、ジムに行って来ました。
この所、暑さで登る意欲が低下しており、更にジムに行っても大勢の人出で気後れしそうです。
今までで見た事の無いくらいの賑わいで、空調も負けそうな感じでした。
どの壁も混んでおり空いルートを見つけて登ります。
おぼろげな記憶から、正面壁から開始
1.左端10b緑
2.左端10b橙?
これだけで腕が張ったので、upは止めて11台のルートを登ってみる。
3.中央11a桃、素直なルートでした
4.右端11b茶/、中盤のバランスムーブでクリップするのが怖くてテンション。後は各停でした。これはCRUXグレードに相当すると思う
5.その左横11a桃、半年以上前にOSしてると思いながら登ったが、最後の核心でテンション、今日は気合い不足です。
6.正面壁右端の横の垂壁、11ab茶/、遠くてバランスも必要でしたが登れて良かった。
7.予選女子ルート赤、素直な登り易いルートでした。体感10c。
これでメンバーと別れ、ボルダー壁に移動する。
壁が替わった後登った印象は、一部甘い設定があるものの、以前の様な極端に易しいルートが無くなり、私の体感に近くなったように思いました。
でも、ジムの営業方針なのでしょうが、持ち易いホルドが多いと感じました。私はテンションしましたけどね。
その後、上の階に上がり、ボルダーに挑戦。
緑課題を足自由で登りますが、8番が登れず宿題になってしまいました。
これで今回は終わり。
その後に寄った立ち飲みスタンドで楽しい時間を過ごし帰って来ました。
梅雨の蒸し暑い一日を、好きな事で過ごせ、息抜きが出来た週末だった。
この所、暑さで登る意欲が低下しており、更にジムに行っても大勢の人出で気後れしそうです。
今までで見た事の無いくらいの賑わいで、空調も負けそうな感じでした。
どの壁も混んでおり空いルートを見つけて登ります。
おぼろげな記憶から、正面壁から開始
1.左端10b緑
2.左端10b橙?
これだけで腕が張ったので、upは止めて11台のルートを登ってみる。
3.中央11a桃、素直なルートでした
4.右端11b茶/、中盤のバランスムーブでクリップするのが怖くてテンション。後は各停でした。これはCRUXグレードに相当すると思う
5.その左横11a桃、半年以上前にOSしてると思いながら登ったが、最後の核心でテンション、今日は気合い不足です。
6.正面壁右端の横の垂壁、11ab茶/、遠くてバランスも必要でしたが登れて良かった。
7.予選女子ルート赤、素直な登り易いルートでした。体感10c。
これでメンバーと別れ、ボルダー壁に移動する。
壁が替わった後登った印象は、一部甘い設定があるものの、以前の様な極端に易しいルートが無くなり、私の体感に近くなったように思いました。
でも、ジムの営業方針なのでしょうが、持ち易いホルドが多いと感じました。私はテンションしましたけどね。
その後、上の階に上がり、ボルダーに挑戦。
緑課題を足自由で登りますが、8番が登れず宿題になってしまいました。
これで今回は終わり。
その後に寄った立ち飲みスタンドで楽しい時間を過ごし帰って来ました。
梅雨の蒸し暑い一日を、好きな事で過ごせ、息抜きが出来た週末だった。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2014/07/14/7388190/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。