返り討ちの駒形岩2014/06/15 21:50

今日は駒形岩に行って来ました。
2週間前の暑さとは違って、風があり快適でした。

午前中から岩場は賑わっており、ワールドカップとは無縁の方々が大勢居るものですね。
早速upです。
1.百合の花
2.チンケなボルト

少し解れたところで、初めてのルートに挑みます。
3.プロミニ、TRで登って見ましたが、2pin目を掛ける体勢まで持ち込めず撤退。全然あきまへんでした。
4.プロミニ、TR2便目、2pin掛けるムーブを何とか出来たものの、
次の右の遠いカチを取るムーブが出来ません。
ゴボウで上がって3pinまでが非常に遠く感じました。

早いもので昼になり休憩。
5.イミグレーションの右ルート。この辺りのルート名は毎回迷います。
100岩の本にも載ってないルートなので、無名ルートとしときましょう。
途中の岩を叩くと、ポンポンと浮いている感じなので、なるべく触らず登ります。
6.イミグレーション(と思う)
バイト跡から上に登るのが核心でした。
7.よもぎパン
数年前に一度登り、終了点下でテンションして以来の挑戦です。
今回も全く同じ展開になり、正体でクリップ出来ませんでした。
いろいろムーブを考えている中に保持力も無くなり撤退です。
8.よもぎパン、再度登り、1便目で感触を掴んだホルドで保持しようとしましたが、怖さが先に立ちクイックドローを掴んでしまった。
一応登って降りる
これで指力がなくなり諦めた。
9.プロミニ、3便目、最後に何処まで登れるか試したものの、1便目と同じ所で撤退する。

既に指が終わっておりこれで終了。
本数は少なく腕もまだまだ使えそうでしたが、指先だけが疲れた一日でした。
プロミニとよもぎパンはまだまだ時間が掛かりそうでした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2014/06/15/7345359/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。