グラビティ難波で16本2013/09/16 00:41

今日は、雨でどこにも行く気になれなく、グラビティ難波で登るメンバーに入れてもらい、久しぶりに行ってきました。

ジムは、既に大勢の人で荷物を置く場所も少ない。
全面的に壁が替わっており、すべてが新鮮です。
顔見知りの人が何人かおり、皆さん雨で体を持て余しているようです。
私は、ほぼ1ヵ月のブランクがあるので、体を元に戻すため本数を登るのが目標です。

早速上り出す。
upルートが混んでるので、中央壁の右から。
1.右側10c紺
2.左端10c紺
で、軽くup。
3.真ん中10dオレンジ+

少し休んで
4.右側11a赤、終了点下が核心だった。
5.その横11a紺/、ホルドは持てるが長いルートだった。
ここまでOS。

右端11aオレンジ

6.1便目、ハングを越したところで足場を見失いテンション。上部もバランスが悪く3テンした。
7.2便目、ハングを越して、右の壁に出たところで、またして足場を見失いテンション、上からだとテープが見えなかった。1テン。
8.ゴール2番下から始まるトラバースルート11ab白/、3pinで早くもテンション。
右の壁に映る所で尽きました。元気な時に再挑戦です。

これで保持力を使い果たしたので長い休憩するつもりが、また登ってしまった。
9.中央壁左10d?色、中盤の緑の円盤まで登ったら急にパンプして、クリップも出来ずテンション。その上からはガバの連続だったのでもう少し我慢しても良かった。

もう以後は筋トレ状態。upルートを登る。
10.10c赤、本当に5.9程度でした。
11.10a緑+、妥当な10a。
12.右端10b水色/、ホルドが大きい。
3本まとめて片づける。
13.ゴール2番下の10b赤、
14.その横10c?色、ハングを越して尽きました。1テン。

もう10cも登れなくなったので、最後中央壁左端の向かいの垂壁、
15.10b紺?
16.10b赤
どちらも足場が少なくバランスを問われる課題だった。

ルートのグレードが上がっており、以前の様には取り付けないが、そこそこ楽しめる設定が増えてました。これなら数回通っても楽しめそうでした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2013/09/16/6983102/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。