CRUX練習会12/52012/12/06 21:34

昨夜は、この秋で一番寒く感じたジムでした。
正面左壁は改装後2回目、昨夜も大賑わいで順番待ちが続きます。
身体を解しながらルートを復習してると、前回1pin下で落ちた10c桃のホルドが何か変です。
良く見ると、スタートホルドと3手目の核心ホルドの位置が替わっており若干登り易くなった様に見えました。
それと前回10aルートが10abに、落ちた10dルートが11aになってました。

早速Up開始、
10ab水色
10ab赤
10ab橙お玉
これだけでも結構腕が張ってきました。全体に遠目なので落ちる人も居ます。ご注意を。
10c桃、前回より左に核心ホルドが移動し予想通り掴み易くなったものの、スタートホルドが上がり更にハイステップになってしまったので、チビには可成り遠く感じるでしょう。
その上の左から右にトラバースも苦手ですが、上部のピンチもバランスが悪く感じます。取り敢えず登れて良かった。

スラブ10a青/、見本に登る。
10b黒、新ルートで、ホルドが至る所にあって登り易い、OS。
11b赤/、下部の三日月ホルドで戸惑った。中間部の隕石ホルドで休んだが次の湾曲したホルドを取り損ね落ちてしまった。終了点前のホルドもバランスが悪く2テンして登った。
11b赤/、2便目、三日月ホルドで落ちそうになりながら耐え、隕石ホルドの次でまたしても落ちる。上部も足場を見失いテンション。3テンして終了点まで上がった。

烏帽子で見かけるジムに来てた人にリクエストされ、
スラブ10dオレンジ、核心までは行けたものの核心のハイステップが遠過ぎて届かず撤退。
スラブの10dから11はボルダーですわ。短足の私には無理!!!

入門者の方のビレイをして、最後にルーフ左10cでお茶を濁して終了。
今週も時間切れになり、筋トレもなしで不完全燃焼で終わりました。
来週は11bを1便で落とすのを目標にして、その上に11cを登ってみます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2012/12/06/6653431/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。