久びさの烏帽子岩 ― 2012/10/22 18:47
先々週の土曜日に、3ヵ月ぶりに烏帽子岩に行ってきましたが、
記録をUpするのを忘れてました。
-----------------------------
この所、クライミングへの気持ちが薄れてしまったので、どこまで登れるか分からないまま道場に向かった。
快晴の朝降り立ち。久々の岩場にどうなるやら。
駅前の賑わいとは裏腹に、岩場は空いてました。
新エリアから開始。
エイトマン
竹取物語
ヌリカベ
酔っぱらい
を登り、栞さんが開拓中の人工登攀練習壁奥のルートに向かう。
栞さんは今回も残念ながら完登出来ずに終わる。
拝啓お姉さん、RP出来て良かったです。
早くも昼の休憩
タイムトンネル、上まで登って降りる際に、棚から直登を試みた。
リップを取ってから、右側を上がれそうだが、次のクリップまでが遠くて恐い。
マスターでは厳しいでしょう。
太陽がいっぱい、何ヶ月ぶりやろ?、核心の下を直登したら案の定滑って落ちた。
核心のムーブも忘れており、ここでも落ちてしまう。
もう何度も登ってるのに、しばらく御無沙汰すると、リセットが掛かりますね。
最後に、盛り上がろう。
1便目、RPした後、また登れなくなっていた下部で、やっぱり落ちる。
再度登り直すと、今度は次のトラバースで落ちる。
上部の核心も全然歯が立ちませんでした。
2便目、下部は登れたが、上部で左の極小カチに耐えられずテンション。
かなり保持力が落ちてるのを感じました。
3人で登ってたので、これだけで盛り上がってしまい、本日終了。
少ない本数ながら、久々に登って疲れました。
次回は今週の土曜日、復帰後まだ登ってないルートを片っ端から片付けます。
記録をUpするのを忘れてました。
-----------------------------
この所、クライミングへの気持ちが薄れてしまったので、どこまで登れるか分からないまま道場に向かった。
快晴の朝降り立ち。久々の岩場にどうなるやら。
駅前の賑わいとは裏腹に、岩場は空いてました。
新エリアから開始。
エイトマン
竹取物語
ヌリカベ
酔っぱらい
を登り、栞さんが開拓中の人工登攀練習壁奥のルートに向かう。
栞さんは今回も残念ながら完登出来ずに終わる。
拝啓お姉さん、RP出来て良かったです。
早くも昼の休憩
タイムトンネル、上まで登って降りる際に、棚から直登を試みた。
リップを取ってから、右側を上がれそうだが、次のクリップまでが遠くて恐い。
マスターでは厳しいでしょう。
太陽がいっぱい、何ヶ月ぶりやろ?、核心の下を直登したら案の定滑って落ちた。
核心のムーブも忘れており、ここでも落ちてしまう。
もう何度も登ってるのに、しばらく御無沙汰すると、リセットが掛かりますね。
最後に、盛り上がろう。
1便目、RPした後、また登れなくなっていた下部で、やっぱり落ちる。
再度登り直すと、今度は次のトラバースで落ちる。
上部の核心も全然歯が立ちませんでした。
2便目、下部は登れたが、上部で左の極小カチに耐えられずテンション。
かなり保持力が落ちてるのを感じました。
3人で登ってたので、これだけで盛り上がってしまい、本日終了。
少ない本数ながら、久々に登って疲れました。
次回は今週の土曜日、復帰後まだ登ってないルートを片っ端から片付けます。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2012/10/22/6609575/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。