停滞前線中の烏帽子岩 ― 2012/07/22 22:26
今日の岩場は、昨日の大雨の影響で、朝一番はルートが制約されていたにも関わらず、大勢のクライマーが続々現れました。
先週プロミネンスを登った後遺症か、腰痛も残っていて気持ちがもう一つ乗りません。
でも、新しく目標を設定するために今まで余り登ってなかったり、しばらく登ってないルートにも挑戦しようと思つつ岩場に向かいました。
1.ハーフ&ハーフ、中間部のレイバックが決まり何とか登れた。
2.こどもだまし、核心の乗りこみで、いつもは登れているヒールの乗りこみに失敗してしまう。再度試すと登れた。1テン。
3.寄ってらっしゃい、上部のヒールフックを使ったムーブを試すが、見事に落ちた。
何度か試し出来ないと分かり、これまでのムーブで登ったが、一杯一杯で登る。数テン。これで指の保持力が無くなった・
4.すきま風、久々で手順を忘れており、これまたリップを掴んだあとテンション。
どうもカチが保てません。
5.ジャスティス。落ちそうになりながら核心ヒールフックを決め、MRP。
まだまだムーブが固まりません。
ここで早い休憩
6.おばあちゃん、カムの練習に登り返り討ちにあってしまう。
2pin掛けて、ハング下に上がるところで、ホールドが分からず落ちる、
カムを2種類用意し、0.5がハングで決まった。
駒形に移動。
7.サイレントティアーズ、1年ぶりに登るのでムーブがギコチナイ。油を差したいくらい・
下の核心で予想通り落ちてしまった。再度仕切り直すと登れた。
上部の核心を左から登ったが、途中で止まりテンション。
何度かムーブを試したものの全然登れず、仕方なく今までの右からルートに替えて登ると1度落ちたが、終了点まで登れた。
もうこれで指の保持力がなくなった。
烏帽子に戻り
8.サピエンス、これも久々、核心のトラバースでやっぱり落ちた。
右手の指で全然固定できず、右足を上げることが出来ない。
もうヨレヨレで仕方なくA0で上がる。
上部スラブでも、気合いが足らずテンション。その後直登出来た。
9.盛り上がろう、最後にTRでムーブを確認するが、どうも最初のトゥーフックが決まらず何度も落ちる。
最後にやっと決まりトラバースに入ったがここでも落ちる。
トラバースが決まり上部に上がったが、もう左手のカチに耐えられず降りてきた。
今日は、1日中テンションしたことしか思い出せません。
9本中2本だけ登れたのみで、全く進歩が有りませんでしたが、各のルートに目標を設定して挑んで楽しめました。
これが次回に繋がると期待してます。
先週プロミネンスを登った後遺症か、腰痛も残っていて気持ちがもう一つ乗りません。
でも、新しく目標を設定するために今まで余り登ってなかったり、しばらく登ってないルートにも挑戦しようと思つつ岩場に向かいました。
1.ハーフ&ハーフ、中間部のレイバックが決まり何とか登れた。
2.こどもだまし、核心の乗りこみで、いつもは登れているヒールの乗りこみに失敗してしまう。再度試すと登れた。1テン。
3.寄ってらっしゃい、上部のヒールフックを使ったムーブを試すが、見事に落ちた。
何度か試し出来ないと分かり、これまでのムーブで登ったが、一杯一杯で登る。数テン。これで指の保持力が無くなった・
4.すきま風、久々で手順を忘れており、これまたリップを掴んだあとテンション。
どうもカチが保てません。
5.ジャスティス。落ちそうになりながら核心ヒールフックを決め、MRP。
まだまだムーブが固まりません。
ここで早い休憩
6.おばあちゃん、カムの練習に登り返り討ちにあってしまう。
2pin掛けて、ハング下に上がるところで、ホールドが分からず落ちる、
カムを2種類用意し、0.5がハングで決まった。
駒形に移動。
7.サイレントティアーズ、1年ぶりに登るのでムーブがギコチナイ。油を差したいくらい・
下の核心で予想通り落ちてしまった。再度仕切り直すと登れた。
上部の核心を左から登ったが、途中で止まりテンション。
何度かムーブを試したものの全然登れず、仕方なく今までの右からルートに替えて登ると1度落ちたが、終了点まで登れた。
もうこれで指の保持力がなくなった。
烏帽子に戻り
8.サピエンス、これも久々、核心のトラバースでやっぱり落ちた。
右手の指で全然固定できず、右足を上げることが出来ない。
もうヨレヨレで仕方なくA0で上がる。
上部スラブでも、気合いが足らずテンション。その後直登出来た。
9.盛り上がろう、最後にTRでムーブを確認するが、どうも最初のトゥーフックが決まらず何度も落ちる。
最後にやっと決まりトラバースに入ったがここでも落ちる。
トラバースが決まり上部に上がったが、もう左手のカチに耐えられず降りてきた。
今日は、1日中テンションしたことしか思い出せません。
9本中2本だけ登れたのみで、全く進歩が有りませんでしたが、各のルートに目標を設定して挑んで楽しめました。
これが次回に繋がると期待してます。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2012/07/22/6519224/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。