黄葉の烏帽子岩 ― 2011/11/28 00:14
今週末は快晴の天気予報で、連日賑わった烏帽子岩でした。
例によって登り始めると、後から続々いろりろなグループが到着する。
ジムのスクールらしき集団が複数陣取り、岩場は初心者が多かったです。
我々は、各自の目標に取り付く前にUp開始する。
1.酔っぱらい
2.エイトマン、3pinまで直登する。
3.竹取物語、バイト跡の左のみで登る。10b程度ありそうです、一度落ちました。
4.イナバウアー、久しぶり。この秋は常に濡れている状態が続いてた。
5.ハーフ&ハーフ、
人工ルート練習壁の一番奥、奥駒形へ移動。
予てより、開拓中のルートに取り付く栞さんのビレイをする。
毎週末濡れて完登出来ず、延び延びになっていた初登を本日達成出来た。
ようやく登れて、晴れてルートを公開できることに嬉しそうでした。
ルート名:拝啓おねえさん
グレード:10b
下部のハング越えと中間部のフェイス、上部のバランシーなムーブで構成されてます。
6.拝啓おねえさん、グレードは兎も角、初登に続く第2登を達成して気分良い。
駒形へ。
7.プロミネンス、前回3pinで撤退したが、今日は無事に登れ上部核心の左カチが取れたものの、次の右が出ずテンション。何度もムーブを起こすが全然出来ず、最後は人工で越した。
次のクリップも怖く感じてテンション。
最後のクリップも手前のガバに届かず、何度かムーブを繰り返してやっと届いた。
終了点前もムーブが分からずテンション。微妙なバランスのレイバックに持ち込み登る。
2便目で何とか終了点まで登れ一安心できた。
7.プロミネンス、今度はTRで挑戦。
TRだと気持ちが違う、ムーブを確認しながら登れて楽しい。
上部核心で予想通りのテンション、その下のレストポイントから一連のムーブを繰り返しお復習いする。
たまたまやったムーブが決まりガバを右で掴めたが、最後のクリップが出来ずテンション、休んだ後どうにか登れた。取り敢えずテンションの
これで今日の私は思い残すことが無くなる。十二分にカチルートを味わった。
8.イグジット、上部のフェイスを直登しようとしてテンション。足場やムーブを探し怖い思いをして登れた。
最近は日没が早く16時半には岩場を後にした。昨年より紅葉の紅色が冴えない山肌が印象に残った一日でした。
例によって登り始めると、後から続々いろりろなグループが到着する。
ジムのスクールらしき集団が複数陣取り、岩場は初心者が多かったです。
我々は、各自の目標に取り付く前にUp開始する。
1.酔っぱらい
2.エイトマン、3pinまで直登する。
3.竹取物語、バイト跡の左のみで登る。10b程度ありそうです、一度落ちました。
4.イナバウアー、久しぶり。この秋は常に濡れている状態が続いてた。
5.ハーフ&ハーフ、
人工ルート練習壁の一番奥、奥駒形へ移動。
予てより、開拓中のルートに取り付く栞さんのビレイをする。
毎週末濡れて完登出来ず、延び延びになっていた初登を本日達成出来た。
ようやく登れて、晴れてルートを公開できることに嬉しそうでした。
ルート名:拝啓おねえさん
グレード:10b
下部のハング越えと中間部のフェイス、上部のバランシーなムーブで構成されてます。
6.拝啓おねえさん、グレードは兎も角、初登に続く第2登を達成して気分良い。
駒形へ。
7.プロミネンス、前回3pinで撤退したが、今日は無事に登れ上部核心の左カチが取れたものの、次の右が出ずテンション。何度もムーブを起こすが全然出来ず、最後は人工で越した。
次のクリップも怖く感じてテンション。
最後のクリップも手前のガバに届かず、何度かムーブを繰り返してやっと届いた。
終了点前もムーブが分からずテンション。微妙なバランスのレイバックに持ち込み登る。
2便目で何とか終了点まで登れ一安心できた。
7.プロミネンス、今度はTRで挑戦。
TRだと気持ちが違う、ムーブを確認しながら登れて楽しい。
上部核心で予想通りのテンション、その下のレストポイントから一連のムーブを繰り返しお復習いする。
たまたまやったムーブが決まりガバを右で掴めたが、最後のクリップが出来ずテンション、休んだ後どうにか登れた。取り敢えずテンションの
これで今日の私は思い残すことが無くなる。十二分にカチルートを味わった。
8.イグジット、上部のフェイスを直登しようとしてテンション。足場やムーブを探し怖い思いをして登れた。
最近は日没が早く16時半には岩場を後にした。昨年より紅葉の紅色が冴えない山肌が印象に残った一日でした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2011/11/28/6220309/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。