クライミング練習会372008/11/06 01:57

3週間ぶりにジムに行ってきました。 やっぱり、体は正直です。全然登れませんでした。 この3週間で、ボルダーを1日しただけでは、保持力がガタ落ちしてました。何度も思うのですが、継続こそ実力向上の近道ですね。

そんな中、先ずは登り易いルートから始めます。 100度、10a赤、10b黄色、10ab紺でひとまず休憩。 次いで、105度10bc青、10ab黒、垂壁10a黄色でup終了。程良くパンプしてます。

さぁ、どのルートにするか。行きの電車の中で考えてたのですが、塩漬け状態の110度11cdお玉を2ヵ月間避けていたので、もうそろそろ食べ頃になっても良いかな? とそんな気持ちになったので、久しぶりに登ります。

1便目、下部のクリップを変更すると、やや楽に登れた。だが、上部で毎度同じ所で詰まる。 2便目、上部のクリップが出来たが、終了点前が取れず墜落。でも1テンで登れた。 3便目、1時間休んで、現在の実力を計る目的で登ってみる。またもや上部のクリップ出来ず 。しかし、かなりパンプしてても登れたのが成果だ。

後は筋トレ。 120度11aは、最後にテンション。保持力が落ちてます。 120度10cd RP 更に、105度10bc赤は、各駅停車で何とか終了点まで登れる。 110度10abは最後にパンプしてテンション。もう保持力が続きません。 105度10ab 赤も1テン。もはや10abも登れない程消耗してしまった。 最後に垂壁10ab緑を登って終了。

今夜は皆さん早めに帰ったので、22時以降頑張って登り、なんやかんやと結局15本登ったことになりました。 久々に登ったので握力が有りません。前腕も怠い感じがするし、練習会の後遺症が暫く続きそうです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2008/11/06/3883216/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。