登り納めはシアター2014/12/29 12:24

昨日は天気が崩れる予報の中、シアターまで行った来ました。
余り良くない天気なのに、駅前は良く見掛ける方々もいて、相変わらず週末の雰囲気です。

今回はブルーちゃんの念願、シアターデビューに付き添いです。
以前正面壁は来ているものの、見学中心だったということなので、
今日はOSトライに挑戦してもらいました。

日だまりフェイスとスカーフェイスからシアターを案内後、10時に開始する。
マスターで登るのは始めてなので、クイックドローの向きや終了点のかけ方を説明してから挑戦。この時点では晴れ間があり、暖かく感じます。
左端から
1.マイちゃん、左に折れて少し悩んだようだが、難なく記念すべき初OS。
2.倦土重来、上部で若干時間が掛かったが、OS。
3.風薫る5月、中間部のフェイスで少し悩んだ様だが、ホルドが見つかりOS。
この辺りから厚い雲に覆われ始めた。
4.夕焼けポンポン、中間部のフェイスで手順が分からなくなり、足場が決まらずクリップ出来ずテンション。
マスターで登ると余分な力を使うので直ぐにパンプしてしまったらしい。
それが難しさでもある。
数回挑戦したが、解決出来ず一旦降りる。
5.2便目、私が登った跡に目印を付け参考にしてもらう。
撤退した所のムーブが、実際に登ると出来ないそうで、惜しくもテンション。でも休憩すると登れたので、次回は期待できそうです。

昼になり雨粒も落ち始めた。
ブルーちゃんもこの1本で疲れたので昼休憩。

6.石中魚、登り始めると雨粒が多く落ち始めた。
白と黒色の壁の境にあるガバから一手が出ない、いろいろ探っていたがテンション。黒壁にあるホルドを見つけられなかった。
ここも最後に登れたので次回はRP出来るでしょう。

7.ぽっぽドリル、途中から本格的に降り始めた。
でもそんな状況は気にならず、必死で登ったそうで、見事OS。
私はパスして回収。

あと1時間有れば、中央から左の壁を登れたのにと思いつつ雨空を見上げながら撤収した。

ブルーちゃんは4勝2敗だったものの、8本登り初マスターOSを含め4本マスターOS出来たので満足そうでした。
一方私は、一日接待クライミングで今年を終えました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2014/12/29/7526871/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。