CRUX練習会12/32014/12/04 21:57

冬本番になり、北風の中、昨夜はジムに向かうのに気力が必要でした。
以前は四季を感じながら登っていたのですが、この前の屋根の改修でジムの保温環境が改善され、以前より寒さを感じなくなり若干登り易くなったのを感じます。

久々に正面左からup開始。
10c茶/
10c桃お玉
垂壁10b茶
今回は、たった3本で前腕が張ってきた。
10c桃
右壁10ab
と5本登ったら完全にパンプしてしまいました。
 20分休憩の後、今日の本命に挑戦します。
右壁11aオレンジ×
1便目、2pin目のクリップで消耗してしまい、それ以降レストしても全然回復する感じがありません、結局上部の核心で保持できずテンション。
先週と全く同じ結果になってしまった。

私の後で挑戦した人達はRPばかり、ちょっと気合いが入ります。
これに懲りて、今度は1時間の休憩を挟んで挑戦です。
2便目、1pin目のクリップ位置を変え、2pin目も最初に登った時のやり方を思いだしてクリップすると疲れません。1便目の失敗はこれが原因だと確信します。
上部の核心に登るまでは省力化に努め、最後の核心クロスは右手でどうにか保持出来、終了点を必死で掴むことが出来た。

ふ~っ、ヤレヤレ何とかRP出来て重荷を降ろせませた。

後は筋トレ、
ルーフ10d赤お玉、
今週も人気ルートで、精力的に登ってる女性も挑戦しますが核心が越せません、誰もが経験する壁に跳ね返されていました。
こんな時は基本に戻り、ムーブの練習をした方が次回に繋がります。

ルーフ11a赤、10dから11aに格上げされたが、私は10dで良いと思う。
今回はルーフ下で尽きてテンション。来週も続けて登って見ます。

最後にルーフ左10cd黄緑、最後終了点を取る所でテンション。
良い筋トレになりました。

昨夜は10本しか登らなかったが、最近の運動不足で結構疲れた練習会になりました。
帰り道は風と雨で深夜の帰宅は辛かったです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2014/12/04/7509609/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。