黄葉のシアター2014/11/25 21:33

昨日は久々に不動岩まで出かけてきました。
前日の軽いランニングの疲れが残るものの、黄葉の中久しぶりの岩場で気分良く遊んできた。

今回はポリタンのシアターデビュー、往きの道中で急に決まり、接待クライミングになりました。
初めての日だまりエリア、MC、スカーフェイスを案内すると、正面壁と東稜方面しか登ってないことがわかった。
シアターを見上げながら、こんな岩場があったのかと一言。

折角なのでマスターOSトライに挑戦してもらう。
1.マイちゃん
2.倦土重来
3.風薫る5月
4.夕焼けぽんぽん
5.石中魚
を順調に危なくなくOSして休憩、遅い開始だったので昼過ぎになった。
烏帽子や不動でお見かけする熟年ペアと楽しい話を済ませ、午後の部の開始。
6.ぽっぽドリル
7.春月
8.いんちきカンテ
これも全てOS、最近落ちなくなってきた。OSの連続で楽しいとか。

ここで、私は本命ルートに挑戦させてもらった。
9.私の彼は左利き、取り付きを左から入って間違える。
棚から一段上に上がってクリップしたが、11だとすると、どうも間違っていると思う。
カチを探しながら手を伸ばすとホルドが有り、意外に良く効く。
右のカンテに乗り込む際にホルドが無くなり、探すのが核心だった。
ホルドが取れれば右上に乗り込める。
上部のスラブを慎重に登り取り敢えずのOS。
11にしては登り易い。きっと棚から直登しなければならないと思う。
次回の課題です。
ポリタンも挑戦、いつ落ちるかとビレイしてたら、なんとナント、私と違うムーブで、核心をスローパーだけで右上に乗り上がってしまった。(スゴイ!)
後は難なく登りOS成功。今日も絶好調です。

10.バレンタインドリーム、気持ち良く終わりたいそうで選択。

最後に、今年出来たルート。
11.ナタデココ(?)、大ナタのカンテの左のフェイスを登る。
私は1カ所悩んだが、ホルドを見つけて登れた。

秋の黄葉が映えた一日を、OSパレードに付き合って、私もストレス無く登れた一日になった。
駅前には知人も陣取り、相変わらず宴会が発生してました。
その中で、春にケガをされた仙人さんが、元気な顔を見せており、徐々に復活されているようで嬉しく思った。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2014/11/25/7503298/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。