はじめてのナカガイ深井 ― 2014/08/10 07:22
昨日は予定が中止になり、前々から気になっていた所に行って来た。
このジムが出来た時から、いつか行こうと思っていたのに、重い腰が上がらず、やっとビレイヤーを確保したので覗いてみました。
小さい空間に、3次元の課題がたくさん設定されており、噂通り上級者専用のジムに感じます。
圧倒されつつ、私が辛うじて登れるであろう正面の前傾壁課題から始める。
5.8桃、壁の左
一見してホルドが小さい、かつ持ち難い。しっかり核心がありました。
5.9紺
更にホルドが小さく感じます、終了点下にしっかりとバランスムーブの核心がありました。
この2本登っただけで、指と前腕が張ってくる。
5.8桃/ やや壁の中央
少し登り易く感じた。でも核心がちゃんとあります。
5.9黒
足場が少なくムーブが分からないので、2pin掛けて一旦降りる。
再度登り直し終了点下まで上がるだけで疲れる。
最後に足場が無くなり、いろいろ探っている内にテンション。
ホルドを探していると、スタッフに教わり半分剥がれたホルドを発見する。
しかし、それを使っても最後のハイステップが辛い。どうにか登れた。
この4本登っただけで疲れます。
5.9白/
途中の黄色手の平ホルドの持ち方が分からず、あちこち触っているうちにテンション。その上も小さいホルドで指に堪えます。登るだけで精一杯でした。
もう保持力が無くなり大休止。チビッ子達はルーフを軽々登ってます。
どなしたら登れるやろかと見てました。
5.9桃/ 壁の右端
一手遠かったように思う。一部ルーフを使い壁に戻ると保持力が切れてテンション。どのルートも手強いです。
5.9灰色 壁の右側
これも足場が少なく一部遠かったと思う。上部で尽きてテンション。
5.9桃 中央
左にトラバースするルートで、核心はその上のカウンターだった。
ホルドが小さいのを、何とか持ち堪えて登れた。
最後に5.8桃を再登して終了。
5.8と5.9の8本のうち4本OS出来なかったのは、まあ、最近の私の力では仕方ないでしょう。
一番近いジムなのに一番遠い存在のジムでした。
私は、5.9がCRUXの10cから10d、グラビティの11に感じました。
入門者や初心者はあまり楽しめないでしょう。
帰り道の早いこと、何時もの半分に充たない時間で帰れます。
これは魅力、しばらくCRUXはお休みして深井で修行に励むか?
このジムが出来た時から、いつか行こうと思っていたのに、重い腰が上がらず、やっとビレイヤーを確保したので覗いてみました。
小さい空間に、3次元の課題がたくさん設定されており、噂通り上級者専用のジムに感じます。
圧倒されつつ、私が辛うじて登れるであろう正面の前傾壁課題から始める。
5.8桃、壁の左
一見してホルドが小さい、かつ持ち難い。しっかり核心がありました。
5.9紺
更にホルドが小さく感じます、終了点下にしっかりとバランスムーブの核心がありました。
この2本登っただけで、指と前腕が張ってくる。
5.8桃/ やや壁の中央
少し登り易く感じた。でも核心がちゃんとあります。
5.9黒
足場が少なくムーブが分からないので、2pin掛けて一旦降りる。
再度登り直し終了点下まで上がるだけで疲れる。
最後に足場が無くなり、いろいろ探っている内にテンション。
ホルドを探していると、スタッフに教わり半分剥がれたホルドを発見する。
しかし、それを使っても最後のハイステップが辛い。どうにか登れた。
この4本登っただけで疲れます。
5.9白/
途中の黄色手の平ホルドの持ち方が分からず、あちこち触っているうちにテンション。その上も小さいホルドで指に堪えます。登るだけで精一杯でした。
もう保持力が無くなり大休止。チビッ子達はルーフを軽々登ってます。
どなしたら登れるやろかと見てました。
5.9桃/ 壁の右端
一手遠かったように思う。一部ルーフを使い壁に戻ると保持力が切れてテンション。どのルートも手強いです。
5.9灰色 壁の右側
これも足場が少なく一部遠かったと思う。上部で尽きてテンション。
5.9桃 中央
左にトラバースするルートで、核心はその上のカウンターだった。
ホルドが小さいのを、何とか持ち堪えて登れた。
最後に5.8桃を再登して終了。
5.8と5.9の8本のうち4本OS出来なかったのは、まあ、最近の私の力では仕方ないでしょう。
一番近いジムなのに一番遠い存在のジムでした。
私は、5.9がCRUXの10cから10d、グラビティの11に感じました。
入門者や初心者はあまり楽しめないでしょう。
帰り道の早いこと、何時もの半分に充たない時間で帰れます。
これは魅力、しばらくCRUXはお休みして深井で修行に励むか?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2014/08/10/7410614/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。