CRUX練習会5/92012/05/10 19:01

2週間ぶりにジムで登ってきました。
今日のジムのリード壁は少なめで、お馴染みさんだけでした。
連休も終わり、暖かくなって体は動く筈なのに、私は全然登れません。
最近クライミングに対する意欲が低下気味に感じます。

例によって定番10cルートから始める。
正面左の
10c紫/
10c緑×
10c緑
これだけで汗が出始め気温の高さを感じます。
更に
ルーフ右10c紫/
右壁10c黒×
正面中央10c茶お玉
の6本登るだけで腕が張ってしまいました。

40分程休んで、目標ルート右壁12a銀赤字×に挑戦。
1便目、下部で消耗して核心前まで登るのが精一杯だった。
一応終了点を掴んで降りる。
2便目、またもや核心下でテンション。全然保持力が続きません。
休みながら登っても、終了点まで登れず降りた。

ルーフ11ab銀、ルーフの核心ムーブが起こせずテンション。今日は非常に遠く感じます。

全然登れないので、ボルダー垂壁のV2課題に挑戦。
赤四角のスローパーの踏み替え後、一手が出ず落ちてしまう。難しいです。

筋トレで登った正面10cd桃でも、最初から各停で登る。
最後に、10bc赤も2pinで止まる始末です。

今夜は、気持ちが入らず全く登れない夜でした。
しばらく登らないと、急に保持力と意欲がが落ちますね。また一から出直しです。

白馬周回スキー20122012/05/11 00:31

超久々にホームページを作りました。
全て忘れていて時間が掛かった。

http://www.ne.jp/asahi/homeofgomashio/gomashio/skiing/hakuba2012/hakuba2012.html

自主トレ5/162012/05/17 02:04

今夜もジムに行ってきました。
暖かくなって体が動くはずなのに、今夜の私は気持ちが入らず、初心者の方を指導してると時間が過ぎてしまいました。
何も成果の無い夜でしたが、それなりに楽しめて満足です。

先ずは正面壁の定番から
10c緑×
10c紫/
10c緑
は何時も通り。

ルーフ10c紫/
右壁10c黒/
の5本にしました。

いろいろビレイをした後、
少し前から落ち続けているルーフ11ab銀を登ってみた。
ルーフ11ab銀、核心ムーブを不知火さんに教えて貰い、試すと割に省力化出来て
右で取れた。
後は慎重に登り、2回目のRP。
強引に登ってRPしているが、想定ムーブで登れたので嬉しいです。

再度ビレイ後
正面11a桃
ルーフ11a水色/
右壁10bc桃
を連続で登る。これだけでヨレヨレです。
2本連続で、
正面11a赤×、1テン。保ちませんでした。
正面10b青、人気のUpルートをクライムダウン出来ず、最後1pinで降りる。
連続で
正面10bc赤、前回落ちたので気合いを入れRP。
正面10a水色、クライムダウン。

最後にUpルートの正面10c茶お玉で終了。
目標の12aを登らず、10台で本数を稼いだ練習会でした。
最近気持ちが向かってないと思いますねぇ。

キウイ畑の再建2012/05/20 21:59

今週末は、実家の用事があり帰省してきました。

例年この時期になると、キウイの木に花が咲き、畑の棚が花で溢れるですが、
今年の豪雪で、支柱が崩壊してほぼ全壊した棚を、やっと再建したそうです。

雪の重みで枝が割けたらしく、放置すれば腐ってくるので完全に切断したそうです。
まるで凍傷の治療みたいです。
処分場に運び計測すると100kgにもなったとか。
何とか棚を起こして骨組みを作り替えたそうです。

父親が道楽で作ってるキウイですので、収穫は期待出来そうにありませんが、残った木が徐々に成長して再び棚一面に花が咲くのを見てみたいと思ってます。

現在咲いているのは紅妃という品種の花
1枚目、寂しくなった畑

2枚目、雌木で密を採取する蜂

3枚目、雄木の花


ヘイワード、果肉が緑の木。まだ蕾です。


CRUX練習会5/232012/05/24 21:39

昨夜は疲れたので帰宅後直ぐに眠ってしまいました。
例によって練習会に行ったのですが、仕事が忙しくて遅れて入ることになって、
急いで体を解します。

何時もより賑わっており、気候が良くなって皆さん出てきたようです。
正面左の定番から開始。
10c紫/
10c緑
ルーフ10c紫/
小休止後
正面10c黒T
正面10c緑×
の5本で余力を残します。

本命、右壁12a銀×。
1便目、1pin後のアウトサイドフラッギングで落ちる。
核心の左も届かずテンション。
終了点前のポケットが取れず落ちる。
それでも3テンで登れて進歩がありました。
2便目、核心までは登れたが、保持力が無くなりテンション。
再度トライして落ちる。
終了点前のポケットで指が保たずテンション。
結局3テンで登り、取り敢えず終了点まで登れるようになった。

初心者の方のビレイをした後。筋トレ開始。
ルーフ11ab銀
正面10bc赤
正面10c茶お玉
の3本連続で登ったらバテました。

最後は、今日の人気ルートを試しに登りましたが、ルーフ越えで敢えなくテンション。
10本登ってからではダメでした。
更にボルダー垂壁で、この前から取り付いている赤四角。
核心ムーブを教えてもらい試すと成功したので、最初から通して登って見ましたが、
最後の核心で落ちて終了。

昨日は、仕事もクライミングも疲れました。

税金の払い込み2012/05/28 13:12

自動車税を払い込みに、銀行に行ったら11人待ち。
面倒になって郵便局に行くと2人待ちだったので、そのまま待つこと10分、なんでこんなに遅いんや!。
昼時はヒマ人が多いんか、局員が保険の説明をしており全然進まなかった。
コンビニでテキパキ処理するのに慣れた身には、どちらも旧態そのままな印象を受けた。
これではお客が流れるのも仕方ないな。

つぶやいたら、字数制限を越えてしまったぞ。

富士山を滑る2012/05/28 23:58

初めての富士山を登った記録です。
半日仕事で作ってみました。

http://www.ne.jp/asahi/homeofgomashio/gomashio/skiing/fujisan2012/fujiski-html.html

CRUX練習会5/302012/05/31 01:56

最近の私は、クライミングから離れ気味で、目標ルートの12aが遠くに感じられます。
でも今までの経験から、継続するのが一番登れる秘訣なので、今夜も頑張って登ってきました。

例によって定番から、正面左。
10c紫/
10c緑×
10c緑
初心者の方のビレイ後
10c黒T
ルーフ10c紫/
の5本にしとく。
この時点で12aを登る気持ちが無くなっていたのだが、ボルダーの垂壁赤四角を登れたので、気分が良くなり、登ることにした。
右壁12a銀×
1便目、核心のムーブに入る所でテンション、上部のクリップで2テン。結局3テンして登れた。
2便目、同じ所でテンション。最近はこのムーブばかりやっている気がします。やっと取れても
上部が繋がらず、結局疲れてそこで撤退した。

筋トレ
正面11a赤×
10bc水色
を連続で登ったら、腕が終わってしまった。
最後に右壁10b茶は途中で撤退。

最近では一番少ない本数だったと思います。
何の成果の無い夜でした。