自主トレCRUX ― 2011/09/22 21:15
昨夜も何時も通り登ってきました。
ジムは、1週間前が嘘のような涼しさで快適でしたが、成果は無し。
12aは遠かった。
先ず定番の10cから。
正面左
10c緑
10c緑×
10c茶お玉
一休み後
10c紫/
右壁10c黒
ルーフ右10c紫/
の6本でUp終了。十二分な慣らし運転です。
さて、正面12a赤T
1便目、最高地点を更新するものの、4pin後の遠いホルドを取れず墜落。
次のカウンターでも落ちて、結局4テンで登る。
2便目。3pinのクリップで保持できずテンション。あとは各停で終了点に達する。
これで気持ちが終わり、筋トレ開始。
ルーフ10d赤
ルーフ左11a水色×
を連続して登ると、最後は落ちそうになった。
最後は正面10a水色の見本を示して終了。
1時間遅く入ったので、この程度しか登れなかったけど、
初心者の方が、少し足で登る感覚が掴めたようで、指導した甲斐がありました。
次回は、核心のムーブを決めたいものです。
ジムは、1週間前が嘘のような涼しさで快適でしたが、成果は無し。
12aは遠かった。
先ず定番の10cから。
正面左
10c緑
10c緑×
10c茶お玉
一休み後
10c紫/
右壁10c黒
ルーフ右10c紫/
の6本でUp終了。十二分な慣らし運転です。
さて、正面12a赤T
1便目、最高地点を更新するものの、4pin後の遠いホルドを取れず墜落。
次のカウンターでも落ちて、結局4テンで登る。
2便目。3pinのクリップで保持できずテンション。あとは各停で終了点に達する。
これで気持ちが終わり、筋トレ開始。
ルーフ10d赤
ルーフ左11a水色×
を連続して登ると、最後は落ちそうになった。
最後は正面10a水色の見本を示して終了。
1時間遅く入ったので、この程度しか登れなかったけど、
初心者の方が、少し足で登る感覚が掴めたようで、指導した甲斐がありました。
次回は、核心のムーブを決めたいものです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2011/09/22/6110247/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。