最後の走り込み ― 2010/11/23 21:24
奈良マラソンに向けて、今日は最後の走り込みをしてきた。
残すところ10日余り、この時期を逃すともう手遅れになるのでガンバッテ走り始めた。
狭山池周回コースは距離表示があり、ペースを掴み易くて調整に何時も利用している。
気温も14度を示し、少し寒いくらいで丁度良い。
1周目、キロ5分半を切ったので調節する。
2周目、キロ6分以内を目標にした。
3~4周目、ペースを上げないよう注意する。
5~6周目、ペースを保のに少し苦労し始める。
7~8周目、一周毎にペースが保つか試しならがら走る
9周目、無理なペースから呼吸が乱れ始める。
10周目、急に空腹感に襲われ、補給のため休む。ここまで28.5km。
11周目、前回ここで終わったので、ペース走を止めゆっくり走るが、疲れから足が進まず。
12周目、いよいよ脚が動かなくなってきた。一歩が出ないのでペースが更に落ち始める。
13周目、日も暮れ暗くなった中、気力だけで走る。
14周目、もう駄目、脚が重くて歩くような速さになり、気持ちも体も限界に達し、
最後倒れるように終えた。
結局、39.9km走って久しぶりに完全燃焼してきました。これで今月は200kmを越したので、後は無理をせず、体を休めながら本番を迎えるだけで、気分的に楽になりました。
残すところ10日余り、この時期を逃すともう手遅れになるのでガンバッテ走り始めた。
狭山池周回コースは距離表示があり、ペースを掴み易くて調整に何時も利用している。
気温も14度を示し、少し寒いくらいで丁度良い。
1周目、キロ5分半を切ったので調節する。
2周目、キロ6分以内を目標にした。
3~4周目、ペースを上げないよう注意する。
5~6周目、ペースを保のに少し苦労し始める。
7~8周目、一周毎にペースが保つか試しならがら走る
9周目、無理なペースから呼吸が乱れ始める。
10周目、急に空腹感に襲われ、補給のため休む。ここまで28.5km。
11周目、前回ここで終わったので、ペース走を止めゆっくり走るが、疲れから足が進まず。
12周目、いよいよ脚が動かなくなってきた。一歩が出ないのでペースが更に落ち始める。
13周目、日も暮れ暗くなった中、気力だけで走る。
14周目、もう駄目、脚が重くて歩くような速さになり、気持ちも体も限界に達し、
最後倒れるように終えた。
結局、39.9km走って久しぶりに完全燃焼してきました。これで今月は200kmを越したので、後は無理をせず、体を休めながら本番を迎えるだけで、気分的に楽になりました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2010/11/23/5531372/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。