新しいハードウェアの検出ウィザードの呪い ― 2009/10/23 20:23
数ヶ月前にネットワークプリンターをインストールして以来、Windowsを起動す る度にプリンターが検出され、新しいハードウェアの検出ウィザードが表示され る様になり、うっとうしくて色々回避する方法を探っていた。 不思議なことに、プリンターを外しても必ずこの表示がでる。何でやろ???
先ずやったこと。 Windowsの上書き再インストール、全然変化無し。結構時間が掛かったのに。。。
次に。 ファイル名を指定して実行でmsconfigと入力、サービスとスタートアップで使用 するファイルを指定して、何度も再起動を繰り返す。 その結果、プラグアンドプレイサービスが関与していることが判明する。 よく考えれば当然のこと、このサービスがハードウエアの検出をするんですからね。
次に、プリンターとFAXで、一旦全てのプリンターを削除し、コントロールパネルから ソフトウエアのアンインストール。再度最新のドライバーをインストールするが、今回も変化無し。。。 ネットで検索すると同じ様な症状の記述が見られたがあまり参考にならず、ここで行き詰まる。
しばらく我慢の日々が続き、今週になりMicrosoftのサポートで「コンピュータを再起動するたびに、新しいハードウェアの検出ウィザードでプリンタデバイスが検出される」を発見して実行する。
スタート→ファイル名を指定して実行→ regedit入力→レジストリ・エディタが起動、+を押して以下のキーまで進む。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\LPTENUM
LPTENUMキーを右クリック→削除しようとするが削除出来ず。 右クリック→アクセス許可でEveryoneに許可をチェック→右クリック→削除で削除できた。レジストリの画面を閉じて、PCを再起動。
結果は、効果無し。。。暗礁に乗り上げた。
どうやらレジストリを変更しなければならないのは分かった。しかしこれは危険、新規で再インストールをする覚悟で試さなければならない。 ネット上でレジストリと新しいハードウエアで検索すると、次の記述を見つける。
-------------------------------- レジストリエディタで 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet???\Enum\Root\UNKNOWN\」 を選択すると、その下に数字4桁のキーが1つ(または幾つか)あると思います。
そのうち、「Class」が「Printer」と言う値を含むキー(私の場合、0000でし た)を削除すると、謎の「Printer」を検出しなくなりました。 なお、上記キーを削除するためにはアクセス権を付与する必要があります。 レジストリエディタでキーを選択し、メニューから「編集(E)」「アクセス許可 (P)...」を選んで表示されたウィンドウで、上側のリストで「Everyone」を選択 し、「フル コントロール」行「許可」列のチェックボックスをチェックしてOK すると、削除できるようになります。
これだけの情報だと削除するのが怖いと思うので、以下の情報も。
上記キーの中の「Driver」の値は、おそらく 「{4D36E979-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\数字4桁」 になっていると思います。これを元に、 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet???\Control\Class\{4D36E979- E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\数字4桁」というキーを選択し、この中の 「DriverDesc」の値に設定されている物が「Printer」の正体ではないかと思い ます。(私の場合、ハードウェアウィザードで無理にインストールした、接続し ていないプリンタのドライバでした) ここに身に覚えのあるドライバ(akudaikannさんの場合、外付CD-RWとか)が書 いてあれば、少しは安心できるのではないでしょうか。 私はこちらのキーも削除しました。
-------------------------
私の場合も、UNKNOWNの下に0000のキーが出来ており、解決出来る可能性が出て きた。
削除する前に、{4D36E979- E325-11CE-BFC1-08002BE10318}でレジストリを検索すると、「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ ControlSet1 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet2 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet3 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet の下にUNKNOWNのキーが作製され、その下に0000キーもある。 念のため正常に動いている旧いパソコンのレジストリを確認すると、UNKNOWNキーが無いし、ControlSetの数が違う。どうやらハードディスクのパーティションの数だけControlSetがあるようだ。
いよいよ削除開始。0000キーを全部削除して、F5で最新の状態にして再起動。 息を飲み込んで画面に食い入ると、おや表示が出ない、印刷も正常に出来るぞ。。。 やったあ~~~!!! 無事復活できましたぁ。手(チョキ)指でOK
今週この問題に掛かりっきりで、携帯も鞄に入れっぱなしで返信が遅れてしまった。 数ヶ月苦しめられた呪いからやっと解放されました。ヤレヤレ。
コメント
_ aila ― 2010/01/12 01:18
_ ごましお ― 2010/01/14 02:13
私も長らく苦しめられた後、たまたま解決でき、嬉しくて書き残したのです。
少しでもお役に立てたなら、望外の喜びです。
_ たいへい ― 2010/10/03 09:01
_ ごましお ― 2010/10/08 00:12
旧い記事にコメントが付くと、嬉しいものです。残した甲斐がありました。
皆さん、結構この問題で苦しめられているようですね。
私はxpをまだまだ使います。
_ takotobi ― 2010/12/27 18:51
_ ごましお ― 2010/12/28 21:20
忘れていた日記にレスが付き驚いてます。
お役に立って嬉しいです。
_ TAKE ― 2011/07/29 11:57
_ ごましお ― 2011/07/31 23:09
未だにこの問題で苦しめられている方がいらっしゃるのですね。
私は専門家ではありませんが、少しなりともお役にたてたようで、私も嬉しいです。
_ すみやん ― 2012/03/19 14:12
何をやってもダメだったので、再起動して あの呪いのメッセージが
出なかったときは、手をたたいて喜んでしまいました。
本当に感謝しております。
同じように悩んでいる方が見てくださるといいですね。
ありがとうございました。
_ ごましお ― 2012/03/20 23:49
数年前の出来事になりましたが、私の日記がお役に立てて嬉しいです。
まだまだこの問題で悩んでる方がいらっしゃるでしょうね。
_ Kat ― 2012/07/21 17:22
本当に感謝します。有意義な情報をどうもありがとうございました。
_ ごましお ― 2012/07/22 22:37
お気持ち推測できます。
私もイライラして切れそうになりましよ。
私の経験がお役に立てた上、コメントを頂けて嬉しいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gomashio.asablo.jp/blog/2009/10/23/4650449/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
HDDを増設してから同様の症状が出ておりましたが、なかなか解決に至らず参っていたところでしたので非常に助かりました。
細かい解説まで載せて頂き、本当に有難うございました。