仏岩でリハビリ2020/02/02 23:21

週末に仏岩で登って来ました。
土曜日は今期一番の寒さで、途中の温度計は4℃を示してました。

もう直に迂回道路が完成するのか、温度計の位置が変わって新しい道沿いに移動してます。
それに、表示の案内板も隠してますが、開通後の表示が見て取れます。
野外活動センター前の合流も、大きく回り込んでから合流する道も出来ており、開通は間近に感じました。

今回は奥仏岩で登り始め、午前中は3本肩慣らしで登り、
昼前に11aルートをマスターで登って核心を直登してRP。
結構怖かった。

昼になって陽射しも入り始め少し空気も変わりました。
午後はマスターで4本登り終了。
最後に登った10d黄色い支点ルートは、数年ぶりに登ったら核心トラバースで往生しました。
でもどうにかRP。

15時過ぎには終わる予定が、実際は16時を回ってました。
遠征に行けない身ですが、近場でリハビリできました。

しかし、夜になって持病の腰痛が復活してきたので、無理をしてた様です。

リハビリの仏岩2019/12/01 21:19

昨日は、久しぶりに仏岩で登りました。
先週末から続く腰痛に苦しめられて、全然動けなかったのですが、
やっと痛みが引き始め、運動不足とリハビリのため行きました。

昼頃到着、メンバーはテラスで休憩中です。
朝から快晴で陽が当たる所は暖かいものの、影に入ると結構寒く感じます。
上仏で登る事になり、上がると谷は寒いです。
この春に登って以来なので、半年経つと毎度のことながら白紙状態で登ります。

先ずはPINEから、
棚から上が結構難しく感じます。どうにか登れてヤレヤレ。

神も仏もナイン、
やっぱりこのルートも難しく感じます。アンダーを上手く使いこなせなかった。

Yes We can、、
中盤のトラバースで落ちるかと思った。これはかなり難しく感じた。

CHANGE、
棚から上の一手は上手く取れたものの、その上のムーブに苦労した。

今回はこれで終わり。
腰の具合を確かめながら登ったので時間が掛かり、本数も少なくしました。
マスターで登ったので結構充実感はありました。
痛みが出なかったのが最大の成果です。

久しぶりの槇尾山仏岩2019/05/12 20:13

朝から快晴の下、久しぶりに仏岩で登って来ました。
もう何年上仏と下仏で登って無いのか忘れるくらいです。
当然ルート名も登り方も忘れており、OS状態です。

2ピッチの電力使用制限令を登るメンバーを横目に、左横のもったいないから開始。

大スラブルートもすっかり忘れてます。
スラブなのに出だしはハング、初心者の頃このハングを越えられず意気消沈したものです。

カムイ伝、
ハングを越えてから、スラブの途中でクリップしようとした瞬間、持っていたホルドが剥がれ大きく墜落。
手繰っていたので頭から落ちてしまい、無意識で右手を出し体を保護して止まった。
右手平と右踝に擦り傷が出来ており、右前腕にロープの火傷が出来てました。またヘルメットを付けてたので頭も保護できました。
脆い岩場とは知りつつも、今までもホルドが剥がれた経験はありましたが、私の経験では一番落ちてしまいました。

午後は上仏で、
Change
神も仏もナイン
パイン
Yes we can
を久しぶりに登り、最近の運動不足を少し解消出来て、一日楽しめました。

久々の仏岩2017/01/29 20:53

今日は天気が崩れるという予報の中、久しぶりに仏岩で登って来ました。
先週から続いた喘息と声の擦れから随分良くなって、外岩で登る気力がようやく戻ってきた感じです。

メンバーに遅れて重役出勤、奥仏で登ります。
沙悟浄、外傾するホルドに手こずる。
西遊記、ハング左の核心は登れたが、その上で迷ってしまった。

早くも昼休憩になる。
ほかほか亭、ハング越えで、左のピナクルを使わないと少し難しくなった。
猪八戒、ホルドを探すのが難しかった。

ここで雨粒が落ち始め、降り続くのか微妙な感じでしたが、
今日はここで終わって早々に切り上げてきました。
最近体を動かしてないので、リハビリ気分で岩場に向かい、久々に
外傾したホルドに触って体に刺激が入った感じです。

半日の槇尾山仏岩2014/10/26 22:01

土曜日に半日でしたが、槇尾山仏岩に行って来ました。
朝から快晴で気持ち良い天気なのでもったいない。昼から出かけることにしました。

岩場では、今日のメンバー3名が登っており混ぜて貰います。
1.パイン、いつ登ったか忘れるくらい登ってません。久しぶりに登って難しく感じます。
2.change、棚から一歩が出し難い。核心で落ちそうになる。

3.お・も・て・な・し、OS後に1回登ったら上部核心で落ちて、今度で3回目。
核心ムーブが出来ないと思ったのでTRで登って見たら、予想通り核心で落ちてしまいました。
支点の左側を登ろうとしていたのですが、何度やっても難しい。
結局右側のカンテに向かって登ると何とか右手が届きました。
OSした時も右側を登ったように思います。
降り際にムーブを固めましたが、今度まで覚えているやろか?

短時間でしたが、気持ち良い午後を過ごすことが出来て満足でした。
仏岩は年会員並みの回数で来られるので、時間が空けばまた行きます。

連休初日は槇尾山仏岩2014/10/11 20:07

台風に迷わされる週末になり、遠征が中止になったので、槇尾山仏岩にいってきました。

午後からゆっくり出かけます。
尾根道を下仏に向かっていると、大きな声がしています。

上仏と下仏の境にある、上り下りする途中の岩が剥がれて、それを落とす時の騒ぎだったようです。
私が上がった時は、既に処理が終わり、岩屑が暗部に溜まっていました。
途中の手掛かりが無くなったので、下降には特に注意して下さい。
今日は懸垂で降りている人達もいました。

さて、今日の仏岩は、今までなかったような賑わいです。
上仏も下仏も、奥仏もグループで賑やかです。

私は、upもなしにクライシスから開始することになりました。
1.クライシス、2回RPしてるのに、今日は核心で思いっきり動けずジタバタしてテンション。
ここの核心ムーブはいろりろ有ります。
①クロスで左手をカンテに伸ばしてから、バランスを取りながら右手を出すムーブ。
②右手を保持し、左手の指先でスラブのホルドを保持して右手をカンテに伸ばすムーブ
③右手でマッチして右手をカンテに伸ばすムーブ
④左手で少し上の斜めアンダーを保持しながら右手を飛ばして右手でカンテを取るムーブ

今日は①で失敗して、④を試したが駄目、また①でやり直して成功。
毎回どのムーブにするか迷います。
降りる際、全てのムーブを試してみましたが、どれも大差無し。
まだ最適なムーブが分かりません。

次は,下仏に移動して。仏岩で時折見掛ける方にビレイしてもらいます。

2.三遊亭玉三郎、直登して終わり、ここはロープが痛むので、懸垂で降りる。
3.幕間、なかなか登る機会がないルートだったが、取り敢えずOSできた。3pinのクリップが核心でした。ここも懸垂で降りる。

奥仏に行くと、単独の方がおり、しばらく話す。
上仏に戻ると、開拓者に勧められ満願成就に挑戦。

4.満願成就、何と言っても2pin前の2手が最大の核心です。
開拓者の登りを見ていたのですが、私は同じムーブを起こせません。
全然登れないので、A0で上がろうとしますがこれも駄目。
一旦降りて、足場用のクイックドローを用意して再度登る。
漸く2pin目のくリップが出来ました。
上部の核心でもテンション、でも、次回はここは上手く登れそうでした。

難しいルートでしたが、一番楽しめました。
時間も無くなり本日終了。半日でも遊べる岩場があって良かった。

槇尾山で半日2014/06/02 12:40

土曜日は午後から仏岩に行って来た。

既に登っていたメンバーと合流、14時を過ぎてました。
上仏で登ることにして、
神も仏もナイン
久しぶりに登ったら、ルートを左に間違えそうになる、
持てるホルドが中々見つからず登り難く感じた。
終了点に残置が掛かっていました。

お・も・て・な・し
1pin目が最初の核心、3pin掛けて次は水平クラックにカムを使う。
上部の核心で、登り方を見つけられずテンションしてしまった。
OSした時はどう登ったのでしょう???
足場に上がるまでが持ち難いホルドで、何とか我慢した。

16時を回り、でこでこで盛り上がるメンバーを見て終わり。
比較的涼しくクライミング出来た半日でした。

快適だった槇尾山奥仏岩2014/05/25 21:53

今日は奥仏岩で遊んできた。
当初の天気予報では、夏日になるようだったが、一時青空が見えたものの、終始高曇りで陽射しが遮られ快適に登ることができました。

仏岩は数える程、しかも前回から数年経過している女史を案内しながら駐車場を発った。
仏岩全体像を説明したら、おぼろげだった記憶が呼び起こされたそうです。
今日は接待クライミングの日なので、昼前から奥仏岩でマスターOSトライのビレイ開始です。
以下女史の登り。
1.夕やけ小やけ、3pin目から上が5.7にしては難しそう。A0 で登った。
2.再登、今回もA0 になってしまった。降り際に再度ムーブの確認する。
私も登り、5.7にしては難しく思った。10aあると言っていたらしいです。

取り敢えず昼休憩
3.天竺、慎重に登ってMOS。自身初のMOSだそう。嬉しそうです。
次の玉竜を探していたら1本右側を登ってることが判明する。
玉竜MOSでした。
実際は、10aのあかね雲と玉竜を登っていたのでした。道理で難しいと思った訳です。
案内人としては失格でした。反省。

4.夕やけ小やけ、足場をしっかり確認しながらMOS。
5.天竺、登り易そうでMOS。
6.沙悟浄、この辺り下でビレイしてても午前中と見違えるようで動きが滑らかになってきた。MOS。
7.猪八戒、長いルートも慎重に登れてMOS。本日5本目のMOSです
8.ほかほか亭、流石に核心で止まったが、渾身の登りでMOS。6本目。
絶好調でした。

夕刻になり、最後の挑戦。
9.あかね雲、午前中の失敗を糧に、練習したムーブを決めてMRP。

これでMOS6本とMRP1本、私は全てRP、本人も嬉しそうでした。
終始静かだった奥仏岩で、梅雨前に快適に過ごせて楽しめた1日でした。