小雪舞う不動岩シアター2015/02/01 20:35

今日は寒い中、シアターで登ってきました。
今期一番の寒さで、屋根には薄っすらと雪が積もっており、岩場に向かう道中も寒さを感じます。
前日の雪にも関わらず、日だまりエリアではうちのメンバーが既に登ってました。
今日のシアターは2組だけ、濡れていることが多いい中央部と左側に一筋の浸み出しがあります。
寒いので先ずは登り易いルートから。
1.いんちきカンテ、全然体が動きなせん。ドレミファドンの分岐でホルドを確認してから上まで登った。
2.倦土重来、昨年からもう何回になるのでしょう。ホルドを少し覚えてきた。
3.夕焼けポンポン、ガバホルドを確認しながら登る。

早くも昼のサイレンが聞こえてくる。
4.春一番、核心に入る場所を確認し一度テンション。
核心の左カチから一手をどうするか迷う。
縦の薄カチからいろいろムーブを探り、どうにか核心を抜け出る事が出来た。
降り際にもムーブの確認をすると、保持力が完全になくなってしまった。

これで使い果たして昼休憩。

5.走れさっち、昼から一番の登りは体を重く感じる。
6.狐の嫁入り、上部のハイステップで難儀したが、ここはどこまでホルドを使って良いか迷ってしまう。前回OSした時はどうだったか全く覚えてません。
降りる際、ハイステップを避け直登するムーブを見つけたが、こちらの方が数段登り易く感じた。

7.ドレミファドン、前回失敗したマスターで挑戦する。
何回か登ってると、自分の苦手なホルドとムーブが分かり、それを意識しながら登る。
核心のハイステップが決まって、乗り上がることが出来、初めてのマスターRP。
やっと登れた感じです。

降りる際、春一番の核心ムーブを探り、突破出来そうなムーブを見つけた(?)と思う。次回が楽しみです。

朝から終始小雪が落ちていた岩場は、午後になっても続き、今年一番の寒さのなか登りました。
年に1度くらいは、こんなクライミングも無いと登った気がしませんね。

グラビティでマンスリー課題2015/02/07 20:15

昨夜は、夕方からグラビティ難波で登りました。
今週はCRUXに行けなかったので体を動かすのが目的です。

先ずは、マンスリー課題?と思われる、オレンジテープのAから開始する。
その周辺のマンスリー課題をこなして、Gのみ登れずに、Lまで登った所で休憩していたら今日のビレイヤーに声を掛けられた。

十分upは出来たので、マンスリーの10d白を登って見る、
上部で手順を迷ったが、登り易く感じる。

TRエリア左横の10d緑
前回OS出来なかったので再登、終了点下の一手が難しくて止まったが、最後強引に登ってRP。足場を一つ見逃していたのが原因でした。

マンスリー11bcオレンジ/
1便目、乗り越し下の緑からアンダーを取りに行く所で落ちてしまった。
ここのムーブは迷う、正攻法で登ったが疲れた。

十分に休んで2便目
今度は、核心前の赤ホルドから紫ホルドを取る所で落ちてしまった。
後は各停、何とか終了点まで登れたが、まだまだ時間が掛かりそうです。

次は、毎回登ることにしているゴール23番の凹角にある11bc緑、
今回は、中盤まで登るだけで核心にも届かずテンション。
どうも気合いが足りません、微妙なバランスに耐える事が出来なかった。

昨夜は、これで気力が尽きてしまい終了。
寝不足で今ひとつであったが、充実した午後になりました。

ふるさと納税2015/02/13 21:19

今夜、年末に納税した見返りに特産品が届いた。
ふるさと納税は嫁が決めたこと、私はその事実だけは知ってたが、まさかこれが届くとは知らなかった。



玄関からピンポーン!の音、送られてくる筈の牛肉が届いたと思ってたところ、何やら重い物が。。。
開けてビックリ玉手箱、私が愛飲する酒蔵の一品が牛肉と共に入っている。
封を開けた嫁も、これが付いてくるのを忘れていたのだそう。。。コラッ!


早速、一献傾けてみる。


古酒7年ものとは露知らず、味わうと和式ウイスキーの趣だ。
う~む、飲んだ後の香りがいつまでも鼻に残ってます。
良いワインと同じような余韻を楽しむ感じです。いつまでも香りが消えません。
滅多にない機会に、ついつい注ごうとしますが、嫁の一言で現実に戻ります。

で、本命の島根和牛の肉はこちら。
奥出雲町特産の和牛です。果たしていつ私の口に入るのでしょう?
私の居ない間に無くなっている可能性は。。。無限大

今年初めての烏帽子岩2015/02/14 21:39

今週は土曜日に登りに行ってきました。
普段は日曜日なので、土曜日の烏帽子も久しぶりです。
天気予報は、一日曇りで今期一番の寒さになるそう。
朝の電車から見える道中の景色も雪が積もって寒くなりそうです。

駅前は、久しぶりに見掛ける常連さん達がいて毎度の光景です。
岩場は陽があたると暖かく感じるので、自然とその方向に人が集まります。

我々も陽があたっているところから始めます。
1.桃太郎、限定の2pin目で毎回落ちそうになります。
2.夕日カンテ、カンテ限定で登りますが、カンテを持つ場所を間違えてしまい、無理な体勢でクリップした結果テンション。
年末にRP出来たのに、既にムーブを忘れてしまってます。
登り直して終了点まで登る

3.ごめんやっしゃ、最近出来たルート。MOS
凹角沿いに登ると思う。何処まで凹角を使うのか、開拓者に尋ねます。

4.おくれやっしゃ、これも新規のルート。MOS
太陽がいっぱいの左側を登る。体感10b

”スラブ部分ではコーナーの左壁は使わない。最終B付近ではカンテの左の壁はスタンスとしての使用のみの限定”
だそうです

5.北山・林ルート
2pin 掛けてテンション、進歩がない。同じところで何度も落ちます。
6.2便目、やはり同じ所で落ちる。核心のハイステップに入るムーブを探したものの全然駄目でした。未解決で後味が悪い。

昼休憩

7.ヌリカベ、左側から登る、最後も上手く直登出来た。
8.サピエンス、一年以上登って無いと思うが、上部も直登して無事に登れた。
9.まいど、上部の最終クリップの体勢で疲れて、落ちかけたが何とか登れた。
10.すきま風、どこまで左カンテを使って良いか忘れた。
最後の棚の乗り越しに限定ホルドが分からずテンション、何度かいろいろ試したのち最後は力尽きて降りる。
11.アフターバイト・ダイレクト、最後のオマケでした。

今日は暖かく乾燥していたので、細かいホルドが良く保てたようで、
北山・林スラブを、私の相棒の他2人登り切ってました。
私は条件の良い状態でも登れなかったので、まだまだ登そうにありません。
それにしても、何度トライしても登れない、、発想の転換が必要でしょうね。

CRUX練習会2/192015/02/19 21:11

昨夜はほぼ1ヵ月ぶりにCRUXで登ってきました。
少し早く入ってリソールを出したついでに、普段絶対に買わないであろうアプローチシューズまで買ってしまった。

この所の寒さなのか、ジムは普段より人出が少ないです。
リードエリアは我々がほぼ使っており、いつもの賑わいです。

さて、しばらく来ない中に、スラブ壁が改装され、垂壁にも新たにルートが出来ており、登る前からワクワクしてきます。

早速開始、先ずは垂壁から
1.5.8緑お玉、グレードの割にホルドが少なく、チョークが付き過ぎて持ち難い。バランスも悪くて初心者は難儀するでしょう。
2.10b水色、印象に残ってません。
3.、10b赤、左から右へのトラバースが核心でした。じっくり観察が必要です。

一旦休憩、スラブに移動。

4.5.8紺、グレード通り。
5.5.9黒、少しバランスが悪いと思う。
6.10b茶、最近出来たらしい、上部のムーブが少し悪く感じた。
7.10bc水色、素直に感じた。

休憩
8.10c赤/、以前垂壁にあった芋虫ホルドの連続で、見るからにレイバックを強要されているルート。
何人か既に落ちているようですが、割と好きなので、当然OS。
9.10dオレンジ、こちらの方が素直、でも終了点下の足場を見逃し、バランスを崩したまま終了点を掴もうとしたら、片足が外れて落ちそうになりながらもOS。

10.垂壁10c桃、中間部のハリボテをどう処理するかがポイントでした。

取り敢えず、10台は全てOS。
11.スラブ11c桃/、出だしの1pinで敗退。ムーブが分かりませんし、分かったとしても出来ないです。永遠に封鎖すべきルートになるでしょう。

12.スラブ、ひつじ黄色、漸く離陸でき始めたが、次がまた悪くて、ハイステップに持ち込めません。何度かトライした後敗退。
これも永遠に登れない気がする。

13.ひつじ紫、50手あるルートで人迷惑千万ルート、空いてる時しか出来ません。30手で尽きました。後は各停で何とか終了点を掴む。

続いて、今赤丸急上昇中の方の要望に応えて
14.スラブ10c赤/、本日2便目で前腕が張ってる中でのトライ、良い訓練になります。
しかし、皆さんの希望に添って核心でテンション。流石に疲れました。
でも1テンで登り切ることが出来たのが収穫。

最後は人が少なくなった中でのクライミングでしたが、ほぼ全てがOSトライだったので楽しい練習会になりました。
次回はもう一度再登します。

快晴の烏帽子岩2015/02/21 21:56

今日は朝から快晴の中、2週連続で烏帽子に行ってきました。
岩場は先週より人出が少なく、明日の天気が悪い予想にも関わらず登り易い一日になりました。

岩場に着くと既に何人か登ってます。皆さん早い。
まだ寒いので陽の当たる岩から登り始めます。
1.ピーチ、LCCのピーチ誕生に合わせて名付けたそう。1pin掛けてからスラブ限定は、結構難しい。
2.ウイング、年末に登って以来。ギコチナイ登りながら慎重に登った。
3.ジャスティス、もう1年以上登ってません。久しぶりだと手順を忘れてます。今まで登ってたムーブ(だと思う)で登ると、核心で落ちてしまった。
登り直し、今度は新しいムーブにしてみたら登り易く感じ、何とか登れた。
4.北山・林スラブ、先週より下でテンション。
どうも気合いが入りません。ホルドが先週より持ち難く感じます。
何度もムーブを起こすが、核心のハイステップに持ち込んでも、後一手が出ません。一旦降りる。
5.2便目、核心の右手ホルドまで届くようになったものの、左手の小カチに耐えられず落ちてしまう。
何度も試したが、結局ムーブを起こせなかった。
無念の撤収。

ここで昼休憩

6.寄ってらっしゃい、メンバーの御指名で登って見た。
上部核心を、今までのムーブで登れたが、それば駄目とか。
ヒールフックからパーミングで右に出ないと登った事にならないらしい。
そんなの初耳で、釈然としないまま一応私の中では登ったことにする。

7.サピエンス、先週に続いて登ってみる。
上部のスラブで、右カンテの岩を触ろうとしたら、剥がれ掛けで触るなと下から指令が出た。
仕方なくスラブの細かいカチのみで登ったが、結構難しかった。
降り際に確認すると、接着剤で補強されているのを確認でき、
従来通り触っても良いそうです。

8.盛りあがろう、年末に二回落ちて、ずっと気になっていたので、今日はイメージトレしてきたつもり。
今回は疎かになっていた下部のトウーフックが決まって、右手でカチがしっかり取れた。
トラバースも決まり上部へ。
先ほど指摘されたヒールフックムーブを試したが、駄目でした。
今までのムーブも試すが、もう保持力が無くなり体が上がりません。
仕方なく回収する。

9.イナバウアー、2pin下のムーブが中々起こせず苦労した。
上部の棚で、予期せぬスリップで落ちてしまった。
再度登って終了点を掴む。
10.イジわるオヨネ、ここも久々で、スラブを左から右に乗り込む一歩が出なかった。
でも、気合いを入れて乗り込むと、体が持ち上がりホッとする。
後はスラブ中央を登り、上部を左からレイバックで登った。

これで夕方になり終了。昼間は暖かく感じた岩場も、寒さが戻ってきた中帰りました。
どうも北山・林スラブが登れませんね。発想の転換も出来ない。
核心のカチを持ち過ぎたので,指の皮が剥けてきました。
難しい。。。

CRUX練習会2/252015/02/26 18:01

今週のジムは、少し暖かく感じながら登ってきました。
先週より更に人が少なく、皆さん仕事が忙しいようですね。
私も遅れて入り、急いで支度します。

最近出来たルートをOS後、今週も再登しました。
垂壁から開始。
1.5.8緑お玉、チョークが付き過ぎて持ち難いのは一緒でした。
2.10b水色、思い出せない。
3.、10b赤、左から右へのトラバースで、ホルドを探すのが核心、バランスも悪かった。

一度休憩、スラブに移動。
4.5.8紺、グレード通りだが1カ所持ち難いところがあったかな?
5.5.9黒、上部が核心、グレードの割に持ち難い。
6.10b茶、上部ので左に移る前が核心で、バランスが悪い。
7.10bc水色、忘れた。比較的素直?

休憩
8.10c赤/、私はレイバックの連続で登ります。ストレス無し。
9.10dオレンジ、今回は終了点下の足場を忘れずに使って登った。

10.垂壁10cd桃、ハリボテから数手がバランスが悪い。

これで、OSしたルートを再度登り終わる。

11.垂壁11a赤×、RPして以来なので、出だしの緑ホルドの持ち方をすっかり忘れてます。次の一手が届かず着陸すること数回。
何度やっても解決出来ず次回の宿題になった。残念。

12.スラブ、ひつじ黄色、これも出だしの一手がまだまだ確率悪い。
次のハイステップは絶望的でした。

13.スラブ11c桃/、1pin掛けてホッとする。
そこから右横の紫の大スローパーに右手を出し、次に微妙なバランスで足を載せ換えて、両手で支えながら着陸するのが最初の核心。
数回試行してこのムーブをやっと見つけた。
次は遙か上のホルドに向かって手に足を使いながら登るのが難しい。
三度試したが、最後の微妙な足裁きが出来ず落ちてしまった。

まだまだ先が見えない、でも楽しかったぁ!
毎回登ります。

最後に今週も、活動的な女性におだてられ
14.右壁ひつじ紫、今回は20手ほどでテンション。
もう余力が残ってませんでした。

入るのが遅く、遊び過ぎたので、何時もより遅い深夜の帰宅になりました。
流石に寒さを感じてしまった。