CRUX練習会8/312011/09/01 21:20

昨夜はやや暑さを感じなかったものの、例によって大汗が吹き出ました。

定番正面左壁から
1.10c緑
2.10c緑×
3.10c茶お玉

4.10c紫/
5.10bc水色
6.10bc赤

でUpは終わり。
目標右壁12a黄色菱
1便目、1pin掛けて次で落ちてしまう。動きが固いです。
各停で何とか終了点まで登る。これだけでもう終わった感じがした。
2便目、2pin後にテンション。保持力が出ません。
核心のジブスを取る所で何度も落ちてしまい、そこで降りる。

9.気分転換に正面10b青をクライムダウン。

10.3便目、2pin目までのムーブが決まるが、保持力が続かずテンション。
今度も同じ所で何度も落ち、全然登れなかった。

11.最後に正面左端10b黒、最後まで指力が保たず1テン。

気持ちは登る気満々で挑んだが、身体が動かず散々な出来でした。
今回も12aは便数が増えそうです。

2度目のグラビティ難波2011/09/04 23:28

台風の通過で、今週末はとても外岩で登る状態ではなかったので、久々のジムに行ってきた。
mixiでつぶやいたら、まこっちゃんと不知火さんのお馴染みメンバーが集まり、大混雑したジムでそれなりに登ることが出来た。

今日は催しが行われ、1000円で午後に存分に登ることが出来たのは幸運でした。
3階に降りると烏帽子の常連さんも居て、皆さんこの雨では仕方ない様子だった。
前回より一部ホールドが換わっており、完璧に忘却の彼方へ。今回もOS気分で登れます。
今回もおぼろげな記憶から。
前傾壁左端から開始する。
1.10c黄
2.10c茶?
3.10d水色
4.11b茶/、まだまだ身体が動かない。

その裏のスローパールート
5.10c
6.11a

ゴールNo21の奥壁
7.10d
8.10c黄

TOPロープ壁の端
9.11a、スローパールート、唯一のTP。

前傾壁に移り右端近くで登る。
10.11b赤、前回登ってるか不明、出だしの2pin後がやけに遠く消耗する。
終了点前のクリップでパンプしてしまい根性無しのテンション。1テンで抜ける。
11.その左、11b茶お玉。前回登ってるのを途中のポケットで感じた。
12.何か登ったと思うが思い出せない。
13.11b赤、コンペルートらしい。最後に左のクライマーが気になりテンション。気合いが足りません。

この辺りで抽選会が有り、不知火さんがシャツを獲得する。

14.中央11a桃、ガバの連続、一番上まで上がるので達成感有り。
15.右寄り10d茶、2pin目を取るのがやや遠い。クライマーが頭から落ちていた。慎重に。
16.左寄り10d茶凸、筋トレに向いている。足場が豊富で足で登るルート。
17.左寄り10c紺、上部のムーブに一癖あったか?忘れた。
前傾壁右端
18.10c紺、ガバガバでクライムダウンに最適だが、後が面倒なのでしなかった。
ゴール22辺り
19.10a緑?、色を忘れたが、やや遠目のルート。本数稼ぎです。右横10d紺は触らず。
その対面TRの左端
20.10a紺、3pin目から左ルートを取りスローパーの連続、これぞ10aです。

結局今回も、厳しいルートは触らず筋トレ中心で遊んできました。
本数を数えながら登った訳ではないですが、20本登って、普段と違うジムの雰囲気が刺激になりました。

3本目の12a2011/09/08 21:57

昨夜も例によってジムに行ってきました。
台風から後、冷たい爽やかな風になり、ジムの中も随分快適になってきた。
この前から取り付いている12aのムーブを、電車の中でイメージしながら本番に備えた。

先ずは、正面左定番10c3本から
10c緑
10c緑×
10c茶お玉
次に
10c紫/
右壁10c黒/
で今回はUp終了。

先週と違いリード壁に続々クライマーが現れ、右壁の人気ルートが混み始めた。
順番が来て、いざ出撃。
12a黄色菱、
先週ムーブを迷って落ちた2pin目が素直に取れる、3pin目もクリップ位置を換え無理なクリップする。核心の遠いジブスが一発で取れ、アンダーホルドでしっかり保持して右を伸ばし4pin目を余裕でクリップ。
短いレストを挟み上の大ガバを目指すと上手くガバに届いた。ここでしっかり休んで、最後気合いの声を出すと終了点を掴めた。ヤレヤレ、何とか10便以内で登れた。

右壁が混んでるので、正面壁の12a赤Tを次の目標にする。
出だしから苦しいクリップ。ホールドの掛かりが悪くなり、クリップするにもバランスを取りながらなので落ちそうになる。ホールドに届かず落ちた。
何とか最後まで各停で登れたが、保持力が全然足りず、とても登れる気がしません。

筋トレ開始。
ルーフ10d赤

正面11a水色×をクライムダウン。
正面左端10b黒、指が保たずテンション。クライムダウンを試みたが直ぐに止めた。

正面左10ab赤をクライムダウン。

今夜はこれで終了、12a赤Tで保持力を使い果たし身体全体が疲れました。
巷では12aを3本登って12クライマーと認定されるそう。やっと仲間入り出来たかな。
賞味期限が1年なので、半年掛けて12a赤Tを登ります。

CRUX練習会9/142011/09/15 21:53

昨夜は蒸し暑さが戻り、真夏のような室温に、登る意欲が削がれてしまいました。
最初から気力が湧かず身体が重いです。

正面左の定番から開始。
1.10c紫/
2.10c茶お玉
3.10c緑

一休みして、
4.10c緑×
5.ルーフ下10c紫/
で最後は落ちそうになりました。
10c5本でUp終了。

新たな目標、正面12a赤T
6.1便目、1pin掛けて早々に落ちる。2pinから3pin目のバランスが悪く落ちる。
中盤から上も各停。ムーブを解決しながら何とか終了点まで登る。
7.2便目、2pin後で落ちる。その後のクリップで消耗して、上まで届かない。
バテバテになりながら各停で登る。
8.3便目、もう保持力が足りないが、筋トレと割り切り取り付いたが、やはり2pin後に落ちる。何度もトライしたが結局保持できず降りる。

これで気力も保持力も無くなったが、筋トレ開始。
9.ルーフ10d、手順を間違え1テン。クライムダウンを試みたが直ぐにテンショッン。
あきまへん。
10、正面左10b黒、今回も1テンになった。もうボロボロです。

今回も保持力を使い果たして帰ってきました。
帰り道は、夕方より暑さが治まったものの、蒸し暑さの中帰ったので、ビールが美味かったです。
12aは手強い、先が見えません。

今日はナカガイ堺2011/09/17 22:42

雨の連休になり、外岩は無理なので、久しぶりにジムに行ってきた。
ホールドが一部入れ替わっており、全てOS気分で登れる。

先ず、ロングボルダーから開始。

オレンジ
を往復。
緑の最後で落ちてしまった。
次は、
新しくできた白色課題に挑戦。
1番
2番
を片付け、3番で止まる。ムーブが分からず何度かやったが登れず放置。
4番、これは出だしのホールドで保持できません。課題になった。
15番、カンテを使う課題で、3撃。
12番、青ホールドで保持できず、何度も落ちる。
5番、ルーフ下からスタートするが、これも分からず放置。
7番、2撃できた。
次は、黄色の追加された課題。
13番、2撃できた。
14番、最初の身体の入れ替えが出来ず進めない。数回試すが進展無し。
15番、これは一撃、得意系でした。

今度は、水色のロングボルダー。
上から下へ降りるムーブで保持できず落ちた。
黄緑の課題。1番は一撃。
2番は、やはり遠くて登れず。

再度白色へ
6番、ルーフ下で重力を感じる。あと一歩で一撃為らず。
一番奥の課題を触るが、瞬間の保持力が無いのでどれも登れず。

時間も無くなって来たので、黄色課題を順番に片付ける。
だが、14番だけ次回の課題になってしまった。。

最後にやり残した課題に再挑戦。
白3番、やっと登れた。ムーブが分かれば登り易く感じた。
白5番、ヒールフックが思いつかなかったのが原因、分かれば登れる。
白6番、終了点が届かず落ちる。
白12番と黄色14番を攻めたが、苦手ムーブで落ちてしまい先に進めず。

今日はこれで終わり。最後は指の保持力を使い切って帰ってきた。
そこそこ良いトレーニングになりました。

3ヵ月ぶりのランニング2011/09/19 20:55

この連休は、雨と仕事でお終いになりそうだったので、
ほぼ3ヵ月ぶりに走ってみました。
当分大会に出ないので気楽なもの、LSDのペースで走り出す。
午前中は、蒸し暑さでとても走る気持ちが起きなかったけど、雨雲が広がった午後になると風が替わり、少し走りやすそうになったので決行した。
しかし、3ヵ月のブランクは、予想以上に身体に堪えた。
5kmで、もう止めようかと思ったが、6km過ぎの最高地点まで頑張り休憩する。
後は下りで少し歩き、8kmまで走ることが出来た。
最初からゆっくり走ったものの、やはりブランクが長いと身体が動きません。
こちらもクライミング同様、継続しかないですね。

自主トレCRUX2011/09/22 21:15

昨夜も何時も通り登ってきました。
ジムは、1週間前が嘘のような涼しさで快適でしたが、成果は無し。
12aは遠かった。

先ず定番の10cから。
正面左
10c緑
10c緑×
10c茶お玉

一休み後
10c紫/
右壁10c黒
ルーフ右10c紫/
の6本でUp終了。十二分な慣らし運転です。

さて、正面12a赤T
1便目、最高地点を更新するものの、4pin後の遠いホルドを取れず墜落。
次のカウンターでも落ちて、結局4テンで登る。
2便目。3pinのクリップで保持できずテンション。あとは各停で終了点に達する。

これで気持ちが終わり、筋トレ開始。
ルーフ10d赤
ルーフ左11a水色×
を連続して登ると、最後は落ちそうになった。

最後は正面10a水色の見本を示して終了。
1時間遅く入ったので、この程度しか登れなかったけど、
初心者の方が、少し足で登る感覚が掴めたようで、指導した甲斐がありました。
次回は、核心のムーブを決めたいものです。

雪彦山で合宿12011/09/27 21:20

この連休は、沢雪山歩5人で雪彦山でマルチピッチの練習に行ってきました。
23日の午後集合し、一路夢前町を目指す。福崎で買い出し後、キャンプ場に着いたら直ぐに暗くなってきた。
流石に連休で、中国、九州ナンバーの車が既に止まっていた。

テント設営後、水が出ないことが判明し、沢の水で夕食を作る。今夜は一部具材を忘れたので肉鍋になったが、そこそこ美味しく満腹になった。
しばらくしてハマちゃん到着。自転車の大会に出てたとのこと、完走ならずで若干落ち込んでいる模様だが、でもその日に雪彦までくる体力は流石アイアンマンだ。
満点の星空に見とれた夜だった。

24日、快晴。
夜明けとともに起床、サンドイッチをお腹に入れ、先ずは地蔵岳東稜へ急ぐ。東屋にはまだ車がない、どうやら一番乗り出来た。
東稜は3年ぶりだ、前回2ピッチで終わったので最後まで繋げることが第一目標です。
1ピッチ目、
今日はハマちゃんと組むことになった。リードで取り付く。
1pin目が遠く感じる、先行する3人の後ろを、右よりルートから登る。
ビレイステーションが出来ていて、その他残置が抜かれていると感じた。
2ピッチ目、
前回右側を登り怖い思いをしたので、左から登ると比較的登り易かった。
3ピッチ目、リード
ここから先は未知のルートだ。左斜上する、ホールドがしっかりあるので少し気分的に楽。短かかった。
4ピッチ目、
出だしのチムニーがやや難しいが、セカンドなので気分的に楽。その上は少しランニング気味で緊張する。
5ピッチ目、リード
しばらくコンテで登た後登攀開始、稜線を登り遭難碑の横を通る。階段状であり支点はほとんど無いのでしっかり登る。快適です。
ビレイポイントが無いので、木の根を使ってビレイする。
6ピッチ目、
壁の中央に立派な支点があったが、左側の易しいルートにする。地蔵岳直下に立派なビレイステーションがあり、快晴をバックに写真撮影だ。
後続のPINEさんは、右ルートを取り難儀しながらも登ってきた。のーきょーさんも、くりさんもビビッたらしい。
東稜の核心はここだった。
山頂では、瀬戸内海から遠く明石海峡大橋が望め展望を満喫出来たのは意外でした。。
ひとまず目標達成、快適なクライミングだった。

次は、右カンテなので取り付きまで登山道を降りる。沢からトラバースして固定ロープ通りに行くと、先行パーティが丁度登り始めた所でしばらく待機する。
ラストが登り始めたので支度して待ってたが、なかなかルートが空かない。PINEさんが中央バンドから右カンテに移れると話すので、その気になってしまい直上するルートを登ってみた。後で調べると私には無謀なルートでした。
正面ダイレクトルート
1ピッチ目、
2pin目と3pin目は新しい支点が打ってあり、安心して登れそうだ。しかしホールドが無くなり核心の様相、ランアウトしており高度感も感じて体が緊張するのを感じる。2pin目のクリップに手間取りパンプし始め焦る。何とかクリップして、3pin目の気合いの一手を伸ばした瞬間、アルパインクイックドローの紐が2pin目に引っかかっており下に引っ張られる様に落ちた。
再度3pin目を目指した所、今度はホールドに届かず落ちた瞬間、クイックドローを掴み損ねロープで薬指を焼いてしまった。
「痛い。。。。」思わず声が出た。
何とかA0で抜け、必死に登り終了点が見えた時はホッとした。ゼェゼェ、狭い足場と高度感の緊張で大汗が体を流れる。
ビレイする時、緊張からATCの付け方を間違えており、気づき付け替える。こんな単純なミスをすると命取りになるだろう。
ハマちゃんが登ってきて、こんなルート予定に無かったんやでと一言。私もそうだわ。途中でハーケンが抜けたようだ。
2ピッチ目、
ハマちゃんが先にテンション無しで登った。上から確保してもらうと気分的に楽だ。慎重に登るとペツルのビレイステーションがあった。しかし中央バンドから右カンテにトラバースできないことがわかった。
上を見上げると、アブミでなければ登れそうにないボルトの連打が見える。二人で思案して、アブミを取り出したが、練習不足だし予定と違うことをすると事故につながるということで撤退決定。
先行パーティの4名は、中央バンドに揃ったところで、トップが登り始めた。だが、後2名の方はまだ下に居る。大丈夫か?

心許ない残置にゆっくりと負荷を掛けて、無事降りられた。1ピッチ目の終了点にお守りとして5mmスリングを残置したが。

地蔵岳で待つ3人の元へ登り返す、3人は予定通り右カンテを登り、快適だったとのこと、私もそうしたかった。残念です。
時間はまだ早いので、三峯でアブミの練習をするため、展望岩まで降りて先ほどの先行パーティを眺めていると、2人組がまだ中央バンドに居てた。離れる際、ザック残置事件が発生する。「黄色いヘルメットの人、ザック忘れてますよ」と天の声がした。肩が軽いと思っていたら私のザックが無い、撤退した核心ピッチを抜けた先ほどのパーティの人が上から我々を見ていたのだ。「ありがとう」とお礼を伝えて後にした。

前傾壁のアブミは難しい、全然アブミを使って無かったので、やり方を忘れている。
私の場合、フィフィの長さが合って無かったので、上の支点を取りにいく際、上手く利用できないのが原因で届かないことが判明した。5人で練習すると直ぐに2時間経過して本日終了。

テント場は、我々と島根のグループだけになっていたが、帰り支度をしてる。装備から先行パーティはこの人達だったようだ。
おでんを食べながら見ていると、人数が足りない。何だか様子も待っているよう、そのうち車が一台出て行った。
その方々とお話をすると、夕暮れになり帰ってこないので迎えに行ったらしいが、未だ帰ってこないとのこと。すっかり日も暮れ暗くなり、残された方が心配しているので、ハマちゃんの車で東屋まで送ることになり出発していった。
しばらくすると全員帰ってきて事無きを得た。下山道を間違えていたそうで時間が掛かったらしい。御礼にビールを頂いた。
島根のパーティが帰った後は貸し切り状態になり、今夜も満点の星で天の川も見られた。