昨日は槙尾山仏岩2009/11/01 12:30

2年ぶり、2回目の仏岩で登ってきた。 忘れないために登ったルートを残しておこう。

メンバーは、まこっちゃん、まるいさん、Aさん 以前人工のルートだった所に出来ていました。 1.PINE 5.9 OS 終了点が松木。 2.Change 5.10a Master OS ハング越えで止まる、左ハイステップで一手が遠い。 終了点一手前で苦手なムーブ登場、クリップが怖かった。 3.神も仏もナイン 5.9 RP ホルドが持ちやすい。

昼になり、まこっちゃん、まるいさんの知人のA木さん登場。 クライシス 5.11aを1本目から登ってRP。流石ですね、我々と登り方が違います。

4.くのいち 5.9 Master RP 出だしの数手が高度感あり、岩場代表ルート、結構難儀した。 5.三遊亭珠三郎 5.10b Master RP 右カンテ沿いに登るのは間違い。私的にはこのコースの方が好きです。 6.三遊亭珠三郎 再度 直登して RP フェイスから一手が核心、スタンスに悩んだ。

最後、近くに居た栞さんにご挨拶。 少ない本数でしたが、Masterで登ってたっぷり冷や汗をかいたものの、 暑くもなく寒くもなく、爽やかな秋晴れの一日を楽しく過ごせました。

今日は朝から快晴と思っている間に、昼前から雨が降り始めてます。 さあ~て、何するかな。 きのう

平等院と三室戸寺2009/11/03 20:42

気温が低いものの、天気も良さそうなので、宇治まで出かけてきた。

前回拝観した時は、本堂が修理中で中に入れなかったので少し残念だった。

今日は、予想通りの混み具合であったが、40分待ちと短めだったのは幸いで、紅葉が進むと2時間以上待つことになるそうだ。
休憩していると直ぐに時間になる。
20分毎に入れ替えしているようで、案内の人が順に説明してくれ、本堂に入場。
建立後1000年程経っているので、壁画は朽ちているが、所々に私でも判別出来る模様が眺められる。
後蓋や天蓋も立派なもので拝観した甲斐があった。
一時雨粒が落ちたがそれだけで済む。

宇治川を渡り、西国霊場10番三室戸寺に向かう。
今日は付近で宇治十帖スタンプラリーが催され、大勢の参加者が居るので、場所は難なく分かった。

流石に10番札所なので、駐車場も車で溢れている。
個人的には、拝観料がチト高いとは思うが、入るしかない。
紫陽花園が特徴のようだが、季節が違うと損した気分だ。
一通りお参りをして帰った。

冷え込んだ朝5km走ったが、相変わらず軽い痛みが出る。
まだしばらく静養が要るようです。

クライミング練習会11/42009/11/05 01:42

寒かった気温が上がり、今夜も快適に登って来ました。

先ずup。
正面左から10a黄色
垂壁
5,9黄色菱
5,9桃+
10ab茶/
休憩後
10a青菱
10c青×

今日の目標をどれにするか迷った結果、正面左11c桃菱に決定。
1便目、下部のムーブが分らすテンション。中部の隕石ホルドで止まって、上部で尽きて撤退。終了点に届かず。
2便目、下部のムーブを間違えテンション、隕石ホルドから一手が出ずテンション、終了点前でテンション。結局3テンして終了点に届きました。
このルート、手強いです。しかし、10便以内を目標にしよう。

筋トレ開始
ルーフ11a水色/
ルーフ10d赤
右壁10a茶 最後に尽きました。1テン
更に正面左
10bc茶+
10bc紺/ 1テン
で終了。

今夜は11c桃菱で、殆ど終わりました。
何時もより参加者が多くて、おしゃべりの時間も多くなり、本数は登れませんでしたが、
楽しい練習会でした。やはり大人数の方が良いですね。

一寸の明かり2009/11/06 22:16

2日前は、走るとまだ痛みがあったので静養するつもりだった。
しかし、昨日10km走れるか試したら、軽い違和感だけ出た程度で走り切れた。

今日は疲れが残ってるので、あまり無理は出来ない。
ゆっくり走るつもりで走り出したら、結構走れる。
調子に乗って全力で走ってみると、周回コース5km左周りの自己ベストが出てしまった。
2kmをゆっくり走り、今日は7kmで止める。バテた。

脚は故障上がりだし、心肺機能も落ちているものの、福知山出走に向けて少し明かりが見えてきた。
今年は出場することに意義がある。。。

週末は完全燃焼2009/11/09 00:40

この週末は、ランニングとクライミングにどっぷり浸かってしまいました。

土曜日は、3日連続でリハビリラン。5kmで区切って3本。合間に柔軟体操を入れたり、休憩したりして、結局18kmを走ってみました。
心配した右膝の痛みは、最後に少し出そうな感覚になった程度で済み、大事には至ってません。
日曜朝になって若干軽い痛みが発生したが、日中のクライミングでは問題なく無事登攀を終える事が出来ました。

日曜日、雪彦山の不行岳にある、昔の人工登攀ルートをフリー化した温故知新ルートを、いつものジム仲間のまこっちゃんと栞さんで登ってきました。
6ピッチあるのですが、取り付きからの最初の1ピッチが一番登り難い。トップのまこっちゃんが苦労してました。このピッチだけで、3人登ったら1時間経過してしまった。

今回私は、3ピッチ目と6ピッチ目を担当。
三峰から降りてきた後続が追いついてきたので、3ピッチ目で焦ってしまった。
途中の懸垂支点を越して、リングボルトに目がくらみ、その方向に向かったが、どうもおかしい。大声でルートを確認し、北壁バンドを右上するとビレイポイントが現れ助かった。
6ピッチ目、最終ピッチで一番楽しいらしいが、今の私には楽しむ余裕無し。一生懸命登って無事終了点まで抜けられた。眼下の紅葉が綺麗だった。

不行岳経由、大天井岳で固い握手して終了。暖かい一日で助かった。

帰り道は宝塚西で16kmの渋滞だったので、一般道を帰って来た。3時間半。

連日暖かい天気で、思う存分体を動かした週末だった。
結構疲れたので、夕食後うたた寝をしてしまいました。

巨大客船飛鳥Ⅱへの憧れ2009/11/12 23:46

今日は午後から神戸へ出かけてきた。

先ず、小磯良平美術館。
なんと今日は無料開放日。駐車場代も100円/30分と安いので、貧乏性の私でも気兼ねなく鑑賞できお勧めです。
宮本三郎展が催されており、印象に残った作品は、従軍した時の「飢渇」、戦後に描いた四季の中の「灌漑」だった。
小学生の集団が数組いたので、少し騒がしい気もしましたが、引率の先生か美術館の学芸員が適切に指導してたので普段通りに鑑賞できた。
今回は2回目の訪問で、常設展の作品が一部替わっていました。定期的に替えているのでしょう。

次は神戸ビエンナーレ。メリケンパーク会場に移動して、オリエンタルホテルの近くに行くと、ホテルと同じ高さの船が見えるではないか。ホテルの一部の様相を呈しているので、一体何なのか確かめに行くと飛鳥Ⅱだった。
丁度16時に出航する間際で、ドラの音がしている。
急遽私はビエレンナーレを止めて、出航する一部始終を眺めることにした。

タッグボートに引かれて離岸し、後進し向きを変え、紀伊水道に消えて行く。船首にいた船員を見て、映画のシーンを思い出した。
横に居たおじさんの話では、5万トンらしい。私が見た船で一番大きいものだった。
見送りの人達に混ざって、明らかに写真撮影が目的の人も居て、巨大客船が持つ魅力が分かった気がした。

何時の日かこの船で旅をしたいと夢のようなことを考えつつ帰宅しました。

槙尾山小仏岩2009/11/15 21:43

今日はジムの練習仲間と、最近開拓された槙尾山小仏岩を登ってきました。

駐車場から開拓者の栞さんや仲間の待つ小仏岩に急ぎます。既に駐車場はほぼ一杯、今日も大勢の登山者で賑わいそう。

既に仲間は登っており、朝から上仏岩方面は強風で寒さを感じましたが、こちらはほとんど無風状態で寒さも感じません。やや寒いけど快適に登れました。

先ずUp、無いんですが何か。5.9
前回開拓者より初登者の称号を与えられた記念すべきルート。
2回目だと気持ちにも余裕有り、気持ちよく登れた。

2本目、松つ子の涙。5.10a
マスターでOS。う~ん覚えてない。下部はスタンスが豊富、上部に核心あり。
3本目、はばたけチョウゲンボウ。5.10b
マスターで登るが、2pin目のクリップ後、右手のホルドが分からず探している内に墜落。その後、明らかなホルドを発見すると、核心を越え終了点まで到達。OSならず残念。
4本目、鬼子母神。5.10d
登る前から手強そう、ホルドが何処に有るのだろう?、明らかにこのルートは難しい。
2pin掛けて、3pin目でクリップするホルドが見つからずテンション。流石10dだけのことはある。結局敗退して降りた。
次のまこっちゃんも同じところで落ち、kamaさんもテンション。少し嬉しい。

5本目、鬼子母神。5.10d
栞さんのムーブを見て研究した後、再度挑戦。正体直登か左側に向かい右でアンダーか選択に迷う。
結局正体で遠くの右ホルドが取れクリップ出来た。その後も細かいホルドの連続とバランスの悪さで落ちそうになりながらも、何とか終了点まで抜けてRP。フ~~、滅茶苦茶パンプしてしまった。

6本目、ワタリ、5.10b
5.9のカンテを使わない限定ルート。終了点前のクリップからホルドが無くなり、ここの解決次第、パンプが治まらないうちに登ったが無事RP。

ここで、最近上と下仏岩の新ルートを開拓したIさん登場。
鬼子母神をOSしてました。流石にアルパインクライマーは粘り強い。

みんなでワイワイやってる内に、時刻は14時を過ぎて簡単な昼食。
上仏岩に移る。仏岩始まって以来と言われるほど大勢のクライマーで賑わっている。みんな烏帽子岩みたいやな~。

7本目、Change、5.10a RP
前回苦労したハングの乗り込みが今日は難無く出来た。
終了店前も少し右にトラバースするとホルドがあって登れた。やはり2回目は気分的に楽です。
8本目、神も仏もナイン 5.9
3回目のトライ。ホルドがあるが、何故か前回より恐怖感を感じ最後が登りにくかった。しかし、RP。
9本目、珠三郎 5.10b
右沿いのカンテを登ると快適だが、本来のルートはフェイス沿いに直登するらしい。
下部のハングを乗り越えられず右カンテを登り、上部のフェイスを直登する。保持力が無くなり一手が怖くて仕方ない。スタンスに乗り込むのに苦労したものの終了点まで抜けた。

時刻は16時を回り我々と開拓者のみとなる、駐車場に戻るとほとんど暗く成りました。
今日も楽しいクライミングが出来、充実した一日になりました。
また行くことにしよう。